熊本県・天草の酒 老松商店>飲食店>ぐらん・じゅてさんで・・・
2013年06月17日
ぐらん・じゅてさんで・・・
昨晩は、天草市のNatural cafeぐらん・じゅてさんへ

まずは、アイルランドのギネスビールで乾杯
日本のビールと違う、スタウトタイプ(色が濃く、苦味がある)
のビールです。
ギンギンに冷やすのではなく、室温もしくは
少~し冷やして飲んだ方が美味しいようです。
焙煎した大麦を原料にして、黒いビールが造られます。





2番目と5番目の画像は、食べてしまった後にあわてて
撮影した画像です(笑)
美味しくいただきました(^O^)/
ごちそうさまでした!!
料理の名前は(^_^;)

ぐらん・じゅてさんには、
イタリアの赤ワイン
モンテプルチャーノダブルッツオ
をお世話になっています。
これは、イタリアのアブルッツオ地方で生産された
モンテプルチャーノという葡萄を使ったワインといういみの
商品名です。
生産者の違うたくさんのモンテプルチャーノダブルッツオ
があります。
ワインには、葡萄やワインを買って醸造または、ブレンドして
瓶詰めされるワインと、葡萄から丹念に育てて、醸造、熟成
瓶詰めまで行う自家醸造葡萄園のワインとがあります。

このモンテプルチャーノダブルッツオは、バローネ コルナッキア家
が、有機栽培で丹精込めて育てた葡萄を醸造し、5~6ケ月間オーク樽で
熟成させたワインです。
このワインは、しっかりとした濃い赤色で、かすかに甘さを感じます。
また、しなやかさ、なめらかさもあります。
私が、ワインの販売を始めた時に、飲んだ思いであるワインの中の
1本です。
ぜひ、ぐらん・じゅてさんで試してみてください(^_-)-☆
天草市東町72
TEL:0969-66-9382
11:00~16:00(ラストオーダー15:30)
※ランチタイム14:00まで 18:00~22:00(ラストオーダー21:30)
休日:毎週火曜日・月1回水曜日

まずは、アイルランドのギネスビールで乾杯
日本のビールと違う、スタウトタイプ(色が濃く、苦味がある)
のビールです。
ギンギンに冷やすのではなく、室温もしくは
少~し冷やして飲んだ方が美味しいようです。
焙煎した大麦を原料にして、黒いビールが造られます。





2番目と5番目の画像は、食べてしまった後にあわてて
撮影した画像です(笑)
美味しくいただきました(^O^)/
ごちそうさまでした!!
料理の名前は(^_^;)

ぐらん・じゅてさんには、
イタリアの赤ワイン
モンテプルチャーノダブルッツオ
をお世話になっています。
これは、イタリアのアブルッツオ地方で生産された
モンテプルチャーノという葡萄を使ったワインといういみの
商品名です。
生産者の違うたくさんのモンテプルチャーノダブルッツオ
があります。
ワインには、葡萄やワインを買って醸造または、ブレンドして
瓶詰めされるワインと、葡萄から丹念に育てて、醸造、熟成
瓶詰めまで行う自家醸造葡萄園のワインとがあります。

このモンテプルチャーノダブルッツオは、バローネ コルナッキア家
が、有機栽培で丹精込めて育てた葡萄を醸造し、5~6ケ月間オーク樽で
熟成させたワインです。
このワインは、しっかりとした濃い赤色で、かすかに甘さを感じます。
また、しなやかさ、なめらかさもあります。
私が、ワインの販売を始めた時に、飲んだ思いであるワインの中の
1本です。
ぜひ、ぐらん・じゅてさんで試してみてください(^_-)-☆
天草市東町72
TEL:0969-66-9382
11:00~16:00(ラストオーダー15:30)
※ランチタイム14:00まで 18:00~22:00(ラストオーダー21:30)
休日:毎週火曜日・月1回水曜日
ワイン飲めるかな??
こんばんは。
今夜、夜じゅてですか?
ぜひ、ぜひ、バローネ コルナッキアのモンテプルチャーノダブルッツオを
飲んでみてくださいね(^O^)/
ワイン最後の1本、本日で完売いたしました(^皿^)v
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
おはようございます。
先日は、お土産までいただいてありがとうございました。
近々そちらに行く予定がありますので、お持ちいたします(^O^)/