2015年02月28日
延慶寺の臥龍梅


天草市浜崎町の延慶寺に行ってきました。
ここには臥龍梅と称される、樹齢約500年の
白梅の老木が、横たわっています。


この古木は別名、「兜梅」と言われています。
天正17年(1589)の天草合戦のとき、小西行長・加藤清正の連合軍に攻め込まれ、
本戸城は正に落城寸前でした。そこで、城の中の女性達が男に変装し騎馬武者として、
連合軍に反撃を始めました。ところが、一隊を率いていた木山弾正の妻、お京の方の兜が
この梅の木にひっかかり脱げてしまい女性であることが敵に知られてしまいました。
このため連合軍は勢いづき、騎馬隊は全滅しまったそうです。
それで、この梅は「兜梅」と呼ばれるようになったそうです。
また、お京の方は、息絶える寸前に、敗北の無念を「永代、花は咲けども実はならせないぞ」と
、この梅に恨みを残したと言われています。
現在でも、その恨みの通り、花は咲いても実はならない梅の木だそうです。
今が、見ごろのようなので、近くに行かれた際は是非・・・・・\(^o^)/
2015年02月27日
湯島大根

上天草市大矢野町の湯島で栽培されている
湯島大根です。
先日かみさんが、大矢野町のさんぱーるさんで
買って来ました。
この大根で、2.2キロありましたがもっと大きい大根も
あったそうです。

和風サラダにして、苓北町坂瀬川の IROHAさんの
オリジナルドレッシングでいただきました。

煮物

ふろふき大根
どれもなかなかな美味しさでしたが、煮物が一番美味しかったようです\(^o^)/
食レポは、あまり得意ではありません(笑)
2015年02月22日
春祭りの練習始め

昨晩は、志岐八幡宮春季大祭にむけて、
獅子舞太鼓踊り保存会の練習始めの懇親会が、志岐保育園のホールで開催されました。祭りは3月15日(日)に開催されます*\(^o^)/*
2015年02月21日
これは????

GYOCOLAT(ギョコラ)????
上天草市農林水産物ブランド推進協議会が開発したチョコレートだそうです。
カタクチイワシのいりこをチョコでコーティングしたものだそうです。
味は、いりこです。
後味に、少しチョコの味がします。
私的には、もう少しチョコの味が欲しかっような(*^_^*)
タグ :GYOCOLAT
2015年02月16日
味千ラーメン苓北店


昨晩、娘が福岡から帰省してきたので、
味千ラーメン苓北店で久しぶりに
家族3人での夕食でした。

バレンタインのプレゼントは、これでした(*^_^*)
中には、手作りブラウニーと下着が入っていました*\(^o^)/*
2015年02月14日
ハッピーバレンタイン


今年も天草市佐伊津町の「エスポルト」さんのチーズズコットをいただきました(*^_^*)
ありがとうございましたm(_ _)m
美味しくいただきます‼️
2015年02月12日
2015年02月09日
ホットケーキ対決



2月7日土曜日、天草市の どろ焼お好み焼き鉄板ダイニング喃風さんで、
今年初の天草ブログかたらんなのオフ会が開催されました。
参加者は20名・・・・

この人も相変わらずです(笑)
食べ放題、飲み放題で腹いっぱいになった所で、
原鈑さん対かぼちゃんのホットケーキ対決!!
動画で撮影してみました。

二人とも上手く描けるものです!!

こちらは、書道家MONさんの作品ですヽ(^o^)丿
楽しい時間を過ごす事ができました\(^o^)/

MONさん、イルカマリンワールドさんからお土産もいただきました。
ありがとうございました。
また、このオフ会を企画して下さったかたらんなスタッフの皆さん
喃風さんありがとうございましたm(__)m
2015年02月06日
寝坊

午前9時、布団から出れません‼︎
今日は、そんなに寒くないのに。
結局、1時頃とことこと起きて来ました(^_^;)
2015年02月05日
3匹のこねこ

3匹のこねこ達が、登場しました。
2月14日は、バレンタインデー‼︎
焼酎とチョコレート、ワインとチョコレートのプレゼントは、いかがですか*\(^o^)/*