2012年06月30日
珈琲の香る線香

今日妻が、牛深の実家に行く用事があり
帰りに、かたらんなのブロガー一升瓶さん
のお店で、お奨めの珈琲の香る線香を
買ってきた。
さっそく線香に火を付けてみたら、
おっするする珈琲の香り・・・・・
でもご先祖様珈琲飲んだ事あるのかな(笑)
妻が牛深に付く頃、
「こんにちは」
と見覚えのある二人が来店された。
「一升瓶です」
「えっ!!妻は一升瓶さんのお店に向かったんですよ」
入れ違い・・・・・
大笑いでした。
農家の嫁とまむさんのとんぼ玉をお買い上げいただきました。
有難うございました。
情報によると、帰りには下田温泉の足湯につかられて帰られたようです

2012年06月29日
熊日の取材

今日、老松商店の裏の紺屋町地区津波避難場所の
取材に熊日の記者の方がみえられた。



住民の方が写った写真を撮影したいと言う事で、初めて
頂上まで登りました。
海抜12メートル、確かにロケーションは最高です。
花火大会の時、ここでビールを飲みながら花火を見たら
綺麗でしょうね。
ここに実際に避難する日が来ない事を祈ります。
明日の朝刊に載るそうです。
2012年06月28日
外は雨降り・・・・

先日の雨降っている時のことです。
ジンとその娘ブランが、老松商店の自動ドア越しに
外を眺めていました。
「外に遊びに行こうか」
とジンがブランに話しかけているようです。

その時自動ドアが開きました。
いつもだったらすぐに2匹とも外に出るのですが。
雨に濡れるのが嫌だったのか、微動だにせずに
外を眺めたままでした。

自動ドアは閉まってしまいました。
やっぱり濡れるのは嫌だったのでしょうか・・・・・
そして雨が上がった夜、この2匹がへびのお土産
を持って来たので、老松商店は大騒ぎでした。
ジンが捕まえて、自動ドアから出入りできるブランが
店の中に持ち込んだようです

2012年06月27日
天草郡市剣道連盟合同稽古会

昨晩、天草剣道連盟の合同稽古会が、
苓北町武道館でありました。
町内、外から14名の剣士が集まりました。
高段者の先生方の胸を借り、有意義な稽古
ができました。
遠くは牛深、有明からも参加していただきました。
有難うございました。
タグ :剣道
2012年06月26日
2012年06月25日
海水浴場のゴミ

富岡海水浴場です。
いつもは綺麗な海水浴場も、海が荒れた後は
このようにゴミだらけです。
今日は少ないほうです。
海水浴シーズンになると、監視員の人が掃除
をしているようです。
梅雨が明けると、例年のようにたくさんの海水浴客
が訪れることでしょう・・・・

タグ :富岡海水浴場
2012年06月24日
ペーロン結団式

私の区の青壮年会は、毎年天草れいほくペーロン大会の
男女混成の部に出場しています。
昨晩は、8月5日にある天草れいほくペーロン大会に
向けての結団式がありました。
あいにくの雨で、建築倉庫の中でのBBQでした。
心配していた選手もどうにか集まったようです。
大会当日は、参加できませんがケガの無い程度に頑張って
もらいたいものです。
2012年06月23日
岡野屋旅館

天草郡苓北町富岡の岡野屋旅館の前にある、林芙美子文学碑です。
昭和25年4月21日長崎から船で苓北町に渡った林芙美子は、
この旅館に泊まり、後に苓北町を舞台にした短編小説「天草灘」
を発表しました。
「天草灘」には、岡野屋旅館の女主人も登場し、天草女性の人情の
細やかさが描かれています。

「旅に寝てのびのびとみる枕かな」と刻んであります。

この旅館には、林芙美子が泊まった当時のままの部屋が
保存されており、自筆の絵や遺愛の品も、置かています。
味わいのある電灯が印象的です。

林芙美子から送られてきたという、川端康成との2ショット写真が、飾ってありました。
2012年06月22日
苓北じゃっと祭

24回苓北じゃっと祭のポスターができあがりました。

8月5日(日)
天草れいほくペーロン大会
午前9:00 競技開始 富岡袋湾にて
8月11日(土)
花火大会・ステージイベント
18:00 町内保育園児のステージ
19:00 ホライズン バンド演奏
(地元のおやじバンドです。ベンチャーズサウンド 最高ですよ)
19:20 長渕つもり ものまねショー
(長渕 剛のそっくりさんだそうです。)
20:00 花火大会 3000発打ち上げ
お時間があったら、是非お越しくださいね。
2012年06月21日
あんドーナツ
雨、良く降りますね。
なぜか叔母からあんこ(1kg入り)をもらったので、
家にあった材料で、おからドーナツあん入りバージョンを作りました。

おからが多めなので、あんを包む時も手にくっつくこともなく、
思いつきにしてはおいしいドーナツができました。
半分は隣のお孫ちゃんへおすそ分けしましたよ。
なぜか叔母からあんこ(1kg入り)をもらったので、
家にあった材料で、おからドーナツあん入りバージョンを作りました。


おからが多めなので、あんを包む時も手にくっつくこともなく、
思いつきにしてはおいしいドーナツができました。
半分は隣のお孫ちゃんへおすそ分けしましたよ。
2012年06月20日
パワーブレス

これが昨日Nao*naoさんに作っていただいた。
パワーブレスhiroki specialです。
東西南北の守り神、青龍、白虎、朱雀、玄武を
四方に、タイガーアイとラピスラズリ、後水晶を
入れて貰いました。
どうでしょうか皆さん

2012年06月19日
Nao*naoさんのパワーストーン

今日、Nao*naoさんのお店に行き、一升瓶さん
とNao*naoさんに会って来ました。
2人とも気さくで、楽しい人たちでした。
かたらんなのブロガーの皆さんの話で、盛り上がりました。
もちろん、パワーストーンのブレスレットも作っていただきました。
画像は次回にアップします。
今日は、有難うございました。

帰りに下田港を見学、残念ながらきゃーもりんさんは見か
けませんでした(^o^)/
2012年06月18日
男のプッチンプリン
近くの○コープのお豆腐売り場の前に

期間限定 男のプッチンプリン おつまみ冷奴風!

見た目はプリンです。

スプーンもつけてくださいましたよ。
さっきからプリンが気になってた、びあんちゃん。

シャッター押すより早かった。
そして、プッチン。

注意書き ※このプッチンプリンは甘くありません!
豆乳ゼリーに生姜風味のしょうゆソースがかけてあるようなプリンです。
味は・・・ン・・・・・・・・・・・・・・・ン。
どこかで見かけたら食べてみてください。
遊び心のあるプリンでした。

そして、先々週5日間家を空け心配させたビアンちゃん。
どうも、お隣の小屋に閉じ込められてたらしいです。
どこでも、安心して寝るから・・・

期間限定 男のプッチンプリン おつまみ冷奴風!

見た目はプリンです。

スプーンもつけてくださいましたよ。
さっきからプリンが気になってた、びあんちゃん。


シャッター押すより早かった。
そして、プッチン。

注意書き ※このプッチンプリンは甘くありません!
豆乳ゼリーに生姜風味のしょうゆソースがかけてあるようなプリンです。
味は・・・ン・・・・・・・・・・・・・・・ン。
どこかで見かけたら食べてみてください。
遊び心のあるプリンでした。

そして、先々週5日間家を空け心配させたビアンちゃん。
どうも、お隣の小屋に閉じ込められてたらしいです。

どこでも、安心して寝るから・・・
2012年06月17日
父の日に・・・

今日の父の日に妻が作った稲荷寿しを、牛深の
妻の実家に持っていきました。
もう一つの目的は、Nao*naoさんのパワーストーン
の購入です。
義父にプレゼントがわりの、稲荷寿しを渡して、いざ
Nao*naoさんのお店へ・・・・

残念ながら、今日はお休みでした。
お店の写真だけを撮影して来ました。
また、近い内におじゃましようと思っています(^o^)/
2012年06月16日
大雨で冠水

天草地方は、朝から強い雨が降っています。
老松商店裏の畑付近も冠水していました。
雨はまだ降りやみません、大きな被害が
でなければいいのですが

2012年06月15日
夏場の電力

九州電力苓北火力発電所に、オーストラリアから
石炭を運んできたタンカーです。
石炭を降ろして帰路についています。
今年も夏場の電力不足が心配ですね。
苓北火力発電所も昨年同様フル稼働なのでしょう。
皆さんも節電にご協力を・・・・・!!
2012年06月14日
赤アフロのともさん

このシルエット、かたらんなのブロガーの皆さんなら
知らない人はいないでしょう。
そうです「宇宙人と交信中!?」のブロガー赤いアフロが
トレードマークのともさんです。
今日、ご主人の「もっと!!天草ぷらす♪♪」のブロガー天てんさん
とご来店されました。
初めて実際の赤アフロと赤頭巾を見て、私達夫婦とも感動でした。
初対面なのに、話す話題にはこまりませんでした。
父の日のプレゼントにと、焼酎をお買い上げいただきました。
楽しい時間を有難うございました。
今日は、いたる所で赤頭巾と赤アフロの目撃情報があるようです(笑)
2012年06月13日
味千苓北店のタルト

味千ラーメン苓北店のタルトです。
福岡から帰省してきた娘がここのケーキが
大好きなので、妻が買ってきました。
結構人気があって、本渡からも買いに来られるそうです。
ホールのケーキは、予約がいるようです。
今日、娘は帰りました

2012年06月12日
パワーストーン


今日、妻が福岡から帰省している娘と牛深の実家に
行ったついでに、Nao*Naoさんのお店を訪ねてきた
みたいです。
娘用のパワーストンの指輪とブレスレットを買って来ました。
「どこから来られましたか」
と尋ねられて、
「苓北から、牛深の実家に来たついでに」
と答えたら、
「老松商店さんですか」
と一升瓶さんが気付かれたそうです。
今度、私も買いに行きますので宜しくお願いします

2012年06月11日
お礼の手紙

先日、町探検で老松商店を訪ねて来てくれた子どもたちから、
お礼の手紙をいただきました。
雨の中、担任の先生が持って来て下さったんですよ。
みんなありがとう

お店の中に貼って、老松商店の家宝
