2013年08月31日

縁の人たち



広報れいほく 8月号

学校自慢のコーナーに「苓洋高校 野球部」の記事が掲載されてました。



県体の記事には天てんさんのシンボルマークが・・・



そして、町の風景には原鈑さんの記事まで・・・



にぎやかな紙面でした。
  


Posted by おいまつ商店  at 19:20Comments(2)日常

2013年08月31日

こころさんの大葉味噌



この前、こころさんからいただいた「大葉味噌」

残りわずかとなりましたが、大切に食べております。

少し前の夕飯です。

材料を焼いたり、煮たり、素揚げして、

大葉味噌をたっぷり乗せて、田楽風にしていただきました。

ご飯にそのまま乗せてたべてもおいしいし、昨日は焼きナスにも乗せて食べました。

大葉の香りがとっても良いんです。

こころさん、ごちそうさまです。
  


Posted by おいまつ商店  at 17:10Comments(2)食べ物

2013年08月30日

磁器製優勝メダル



熊本県民体育祭天草大会も、あとわずかとなりました。
今年の優勝者に贈られる優勝メダルは、苓北町
の窯元内田皿山焼さんで作られた、磁器製のメダル
だそうです。

ちゃんと天てんさんのロゴマークも入っています。
本物が見たいものです\(^o^)/

内田皿山焼きと焼酎セット  


Posted by おいまつ商店  at 20:48Comments(12)

2013年08月29日

ねぇ、ねぇ



ある夜の事。

ブランが何かを見つめています。



「ねぇ、ねぇ」と必死に私に呼びかけて来ます。



壁を見ると、クマゼミが1匹。

何でも、昼間店内から外を見ていたブランが、店先にいたセミを捕まえようと外に飛び出したと同時に、

セミが店内に入って来たそうです。そしてブランはセミを見失ったんでしょう。


夜になり壁のセミを見つけましたが、



なすすべもなく、ただ黙ってセミを見つめるだけでした。

セミは、主人が外に逃がしてあげたそうです。
  

Posted by おいまつ商店  at 21:00Comments(8)動物

2013年08月28日

店内がにぎやかに



老松商店の店内が少し賑やかになりました。



Tおばあちゃんからいただいた折り紙くす玉です。





私(嫁)は、1ついただいて帰るつもりが、

「いっぱい持って帰れな、また作ればよかとやけん」といってくださったので、

遠慮なくいただいてきました。

1つ作るのに1日かかるのもあるとか。

折り方の本をお持ちじゃないので、見本に残しているパーツを見ながら折られています。

なので、設計図はすべておばあちゃんの頭の中です。すごい!!

そして、折り方も丁寧です。

Tおばあちゃん、いつまでも元気で折り紙を折り続けてくださいね。

ありがとうございます。大切にします。
  

Posted by おいまつ商店  at 23:13Comments(6)日常

2013年08月28日

ふりかけ



ありそうで、なかったふりかけを見つけました。

フタバの「コーンクリームシチューふりかけ」

「ビーフシチューふりかけ」

さて、どんなお味なんでしょう。
  


Posted by おいまつ商店  at 19:21Comments(8)食べ物

2013年08月28日

新潟からの・・・



先日、かたらんなブロガー原田鈑金塗装さんから、新潟のお土産をいただきました。
同窓会出席の為、新潟へ帰省されていたそうです。
FBで記事をアップされていましたが、天草と変わらず同じテンションでした。
私にまでありがとうございましたm(__)m  


Posted by おいまつ商店  at 15:14Comments(2)

2013年08月27日

かたらんな応援団



先日のミニバレー大会、応援団もうちわを振って、
大きな声で応援して下さいました。


記念撮影をしている時です。
こちらからも撮影してみました(^O^)/

応援、差し入れありがとうございましたm(__)m  
タグ :ミニバレー


Posted by おいまつ商店  at 16:05Comments(14)

2013年08月25日

雨乞い踊り





ミニバレーの試合の休憩中に、雨乞い踊りを始めた原鈑さんです\(^o^)/  

Posted by おいまつ商店  at 12:30Comments(28)

2013年08月23日

大葉味噌いただきました(^O^)/



先日、かたらんなブログ「Relaxing oasis cocoro ~ココロ~ 」のこころさんから、手作りの大葉味噌をいただきました。




今朝、ごはんにのせて食べました。
大葉の香りが強いのかなと思っていましたが、
そんなに感じませんでした。
美味しかったですよ!!
楽しみが増えました(^O^)/

ありがとうございましたm(__)m
一升瓶さんもありがとうございました!!  
タグ :大葉味噌


Posted by おいまつ商店  at 15:57Comments(4)

2013年08月22日

かたらんなチーム最終調整

昨晩は、第1回天草市社協河浦支所杯ミニバレーボール
大会に出場するかたらんなチームの最終調整が、河浦町
新合小学校体育館で行われました。


3チーム参加するそうです。
昨日は、暑い中皆さん気合いが入っていました。



皆さん休憩中に、MONさんとMONさんの陰で写っていませんが、
あひるちゃんとで、気合いの入った太陽さんのアタックの特訓が
始まりました(笑)



こちらは、智やんからの手作りカステラもどきの差し入れを、
食べながら談笑されている、元気いっぱいのお二人です\(^o^)/

一升瓶さん、りんごちゃんさん、智やんさん差し入れ有難うございましたm(__)m
当日は頑張りましょう!!

チームのメンバー表を見て、本名で書いてあったので
誰が誰だかわからずにとまどった昨晩でした(笑)  


Posted by おいまつ商店  at 15:09Comments(22)

2013年08月21日

みゆさんご来店(*^o^*)



かたらんなのブログ「育児、時々セキセイインコ」のブロガー
みゆさんが、ご来店くださいました。

今日は、お一人だったのでゆっくりお話ができました。

七色唐辛子の苗をいただきました。
妻も喜んでいました(^O^)/
ちょうど出かけていたので、残念がっていました!!

みゆさんありがとうございましたm(__)m
  


Posted by おいまつ商店  at 15:11Comments(2)かたらんなブロガーさん

2013年08月20日

食べてみました(≧∇≦)



今日、ある事務所に伺った際に、シロアリ駆除の
業者さんと一緒になった。

お話をしていたところ、午後からスズメバチを駆除に行くと
話になったところで、

「食べてみる蜂の子、今車に積んどるけん」
と言って持ってこられた。

まだ生きて動きよる(@_@;)

げっ!!これを生で・・・・・・

「美味しかけん」

た、食べてみました(;一_一)

「幼虫の口の所は食べれんけん」

口に入れて、噛むとぐちゅう!!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ほんのり甘い味が・・・・・

「うちがきのごたい味のするど」

う~んわからん・・・・・

もう一生食べる事はないと思います(>_<)

  


Posted by おいまつ商店  at 15:10Comments(8)

2013年08月19日

すまポケさんご来店



今日、「すまいるポケット、中身はなあに?」のブロガー
すまポケさんとjrちゃんがご来店下さいました。



すまポケJrちゃんの手作りスイーツをいただきました。
とっても美味しかったです、ありがとうございました。

ミニバレー頑張りましょう\(^o^)/
  


Posted by おいまつ商店  at 19:52Comments(8)かたらんなブロガーさん

2013年08月19日

チロリン村さんへ

昨日は、お盆に帰っていなかったので、牛深の妻の実家に行ってきました。

その前に、初めてチロリン村さんへ・・・・


村長さんと、奥さんとお会いするのは、一度老松商店にご来店
いただいた時以来です。
お店は、お客さんでいっぱいでした。


トンカツ定食も美味ししかったのですが、ハンバーグは妻、大絶賛
でした。
味噌汁もなつかしい味がして、美味しかったです\(^o^)/

村長さん、奥さん、ごちそうさまでしたm(__)m  


Posted by おいまつ商店  at 15:41Comments(10)

2013年08月18日

それは小さいよ(^_^;)


その箱は、君には小さいよブラン(笑)
  

Posted by おいまつ商店  at 23:02Comments(12)

2013年08月17日

RYU-セレクトさんへ

16日、帰省していた娘を送って熊本駅まで行く中、

RYU-セレクトさんのお店へお邪魔しました。

ずーっと伺いたいと思っていたところ、

先日の原鈑さんの記事(こちら)を見てますます行きたくなりました。

お店に入ると、ミーコちゃんの大歓迎を受けました。

ミーコちゃんの興奮がおさまり、娘が撮った写真がこちら



店内には、すてきな商品が並んでいました。

その中から、オーガニックの靴下とアクセサリーを購入させていただきました。(娘用です)

娘は学生時代バイヤーの勉強をし、今アパレル系のお店に勤務しているので、

将来は、RYU-セレクトさんのようなすてきなお店を持ちたいと思ったはずです。

RYUさん、ミーコちゃんありがとうございました。

またゆっくりと伺いたいと思います。
  


Posted by おいまつ商店  at 19:20Comments(6)日常

2013年08月16日

いこい食堂のちゃんぽん



先日、天草苓北町の富岡港近くにあるいこい食堂さんの
ちゃんぽんを食べました。

ごま油の香りがして、この白濁のスープも最高の味です。
時々、食べたくなるちゃんぽんです\(^o^)/  


Posted by おいまつ商店  at 15:28Comments(8)食べ物

2013年08月15日

楽園珈琲さんIN志岐



昨晩は、天草苓北町志岐地区の盆踊りが志岐小学校で
開催されました。
その会場に楽園珈琲さんが、出店されていました。

帰省中の娘と珈琲を購入に行くと、なんとびっくり、
かたらんなのブロガーRYU-セレクトさんも来ていら
っしゃいました。

志岐地区の盆踊りは、今年で2回目です。
昔は、青年団が主催で行われていたのですが、
青年団の人員不足と、観客が少なくなっていき盆踊り
は開催されなくなりました。

昨年、有志により復活したのですが・・・・・
長く続いてくれればいいですね\(^o^)/

楽園珈琲さん美味しい珈琲をありがとうございます(^_-)-☆  


Posted by おいまつ商店  at 15:27Comments(8)

2013年08月13日

雷雨の中・・・


8月4日、ぐらん・じゅてさんに食事に行く途中、突然の
雷雨が襲って来ました。

ピーターパンさんの所の交差点に近づいた時、雷が地響き
のように鳴り、ぱっと信号機の灯が消えてしまいました。
妻が運転していたのですが、お互い初めての経験で、
おそるおそる、交差点を通過してきました。


停電で、食事ができないのではと思っていたのですが
着いた頃には、電気も復旧していました。





無事美味しくいただきました。
うわさの梅酒ドリンクも美味しかったそうです(^O^)/
ごちそうさまでした。

帰りも、この雨が少ない時に前が見えないくらいの
豪雨でした。



チリのエルキヴァレーで生産されたビーニャ ファレルニアの白ワイン「シャルドネ」です。
葡萄の収穫は、葡萄がつぶれないように、小さな箱を使って手摘みで行なわれます。
全体の95%をステンレスタンク、残りをフランス産のオーク樽(新樽ではない)で発酵させ、
ブレンドした後、4~6ヶ月間澱と共に寝かされます。輝きのある黄色。花や、バナナ、
パイナップルの甘い香りと胡椒やスパイスのアロマが混ざり合っています。
口当たりはリッチでまろやか、素晴らしい酸が全体を引き締めています。

ぐらん・じゅてさんでもお飲みいただけます\(^o^)/



  


Posted by おいまつ商店  at 18:56Comments(2)