2013年12月31日
ゆく年

2013年も数時間となりました。
2013年もおいまつ商店ブログを閲覧、コメントをいただきありがとうございましたm(_ _)m
来年も楽しいブログをアップしていきますので、宜しくお願いいたします(*^_^*)
皆様、よいお年をお迎えくださいませ‼︎
2013年12月31日
証拠写真

連日の鏡餅騒動。
とうとう現場の撮影に成功いたしました。
朝、仏間に入るとザラザラという音が・・・

私が側にいることにも気づかず、
前足でするめを押さえ舐めてました。
やっぱりジンの仕業でした。(+_+)
2013年12月30日
気になるなぁ その後
お店の鏡餅がとても気になってたジンです。
昼過ぎ、床の間の前を見ると・・・
朝飾ったばかりの鏡餅が・・・
また、きれいに飾りなおし
今度は猫たちが部屋に入らないように
障子とふすまを閉め切りました。
でも、今度は障子を破られるかも・・・
2013年12月30日
2013年12月29日
寒い!
今日の猫たち。

朝?の11時20分です。
ジンはまだふとんの中。
寒くて出れません。(+_+)

ビアンは、こたつの中。
すごい寝相の悪さ。

そして、ブラン。
寒さなんか関係ありません。
どこをさらいてきたのか、
背中にはたくさんの“ばか”が・・・
それぞれの年末の過ごし方です。>^_^<

朝?の11時20分です。
ジンはまだふとんの中。
寒くて出れません。(+_+)

ビアンは、こたつの中。
すごい寝相の悪さ。

そして、ブラン。
寒さなんか関係ありません。
どこをさらいてきたのか、
背中にはたくさんの“ばか”が・・・
それぞれの年末の過ごし方です。>^_^<
2013年12月28日
迎春の準備
老松商店、お正月の準備が整いました。




そして、今夜から消防団の年末警戒ですね。
毎年、地元の消防団の皆さまへの差し入れはこれ・・・

消防団の皆さまお疲れ様です。
冷え込みそうなので風邪をひかれませんように・・・
そして、今夜から消防団の年末警戒ですね。
毎年、地元の消防団の皆さまへの差し入れはこれ・・・

消防団の皆さまお疲れ様です。
冷え込みそうなので風邪をひかれませんように・・・
2013年12月24日
いい子にしていたので・・・・・

忘年会も終わり、ここ最近いい子にしていたので
今日、五和町のイルカマリンワールドサンタクロースの
みなさんが、プレゼントを持って来店してくださいました(*^_^*)




カレンダー、初日の出クルージングのペアご招待券、そして
天草のサンタさんからの自筆のメッセージ
ありがとうございました。
煙突がないので心配していました(^_^;)

老松商店前で、サンタさん達を撮影していると、
偶然にもご近所の苓北クリニックの先生サンタ
が通られ、手を振って行かれました\(^o^)/
サンタさんはまだかなと、楽しい4日間でした(^^♪
あと1日頑張って下さい!!
2013年12月23日
招福ねこ暦(=^・^=)

今日、FC2のブログLiberoのブロガーりべろさんが
御船町からわざわざ来年のカレンダーを持って、
奥様と遊びに来てくださいました。
もうこのカレンダーをいただくようになって、3年になります。
家は、夫婦共この何とも言えないかわいい猫の
カレンダーがお気に入りです。

各月の行事をイラストにしてあり、これが可愛いのです。
りべろさんは、御船で車屋をしていらして
猫も2匹飼っていらしゃっいます。
来年もテレビの上の一番目立つ所に、飾らせていただきます。
リベロさんありがとうございましたm(__)m
2013年12月23日
もういくつ寝ると
今年も、残すところあとわずかとなりました。
叔父から、しめ縄をもらいました。
毎年、親戚・知人のため70~80本のしめ縄を作るそうです。
しめ縄の色、青々としてますよね。
しめ縄用の稲は、青いうちに刈り取るんだそうです。
だから薄緑のきれいなしめ縄ができるんですね。
叔父さんいつもありがとう。

そして、干支の押し絵です。
毎年作って店内に飾ります。
あと4年で12支が揃います。
2013年12月20日
イルミネーション



旧本度市


天草町下田の足湯
配達途中で撮影しました‼
綺麗なイルミネーションです(^.^)
有明にも行きたいのですが、今年も
行けそうにありません(≧∇≦)
2013年12月18日
もしかして・・・

今日、天草町方面へ配達に行き、下田の温泉街を一回り・・・
そこで見つけた小人達、もしかしたら
ブログ「きゃーもりん」のあいらんさんのあの小人?
猫と一緒にはいチーズ(*^_^*)
2013年12月17日
ぐらんじゅてさんで生ビール

一昨日の日曜日、天草市のぐらんじゅてさんで
夕食を食べました。
最近、ドリンクメニューに入った、生ビールを
早速いただきました。
写真を撮る前に我慢できずに、一口、二口飲んでしまいました(^_^;)



最近、食べる前に撮るというこ鉄則を、胃袋が邪魔して
ばかりで、パスタも後で気付いて寄せ集めて撮影(笑)

最後にかみさんはデザートを・・・・・


うん!!何か視線を・・・・・
ごちそうさまでした(●^o^●)
2013年12月16日
2013年12月16日
竹切り

昨日は、地区の公民館の前に立てる門松の
竹を切りに、朝から苓北町都呂々木場にで
かけました。

竹林の所には、椎茸も栽培されています。
物欲しげな顔をしていたのか、椎茸もくださいました。
ありがとうございましたm(__)m
今度の日曜日には、門松作りです\(^o^)/
2013年12月15日
地区青壮年会の忘年会
昨晩、志岐紺屋町地区青壮年会の忘年会が
同じ地区内にある焼肉一力さんで開催されました。

22名の参加でしたが、青の字はいらないような。

おいしそうな肉が皿に並びます。

なんでか豚足がでてきました。
今日は、肌がつるつるです(^_-)-☆
同じ地区内にある焼肉一力さんで開催されました。

22名の参加でしたが、青の字はいらないような。

おいしそうな肉が皿に並びます。

なんでか豚足がでてきました。
今日は、肌がつるつるです(^_-)-☆
2013年12月14日
犯人は・・・
ご近所さんから渋柿を12個頂いて、
(嫁)初めて干し柿作りに挑戦してみました。

最近、天気が悪かったので、室内に避難させてました。
今朝、久しぶりに外に干そうとしたら、
見当たらないんです。2個???
猫たちが食べるわけないし・・・
若干1名心当たりがあります。

問い詰めたところ、
硬い干し柿よりまだプニプニの干し柿が好みだとか。
2つくらい食べてもわからないと思ったのでしょうか・・・
実家の干し柿のようにきれいな白粉をまとわせようと思ってましたが、
あと10個、無くなるのも時間の問題です。
(嫁)初めて干し柿作りに挑戦してみました。

最近、天気が悪かったので、室内に避難させてました。
今朝、久しぶりに外に干そうとしたら、
見当たらないんです。2個???
猫たちが食べるわけないし・・・
若干1名心当たりがあります。

問い詰めたところ、
硬い干し柿よりまだプニプニの干し柿が好みだとか。
2つくらい食べてもわからないと思ったのでしょうか・・・
実家の干し柿のようにきれいな白粉をまとわせようと思ってましたが、
あと10個、無くなるのも時間の問題です。
タグ :干し柿
2013年12月12日
冬の必需品

ちょっと喉が痛いな・・・と思った時、
この飴を食べると喉が楽になります。
そして、

たまり玉。
甘露あめみたいな味がしますよ。
今日は、お天気でしたが
風は冷たかったですね。

普段穏やかな天草灘も荒天の日は景色が一変します。
皆さんも、体調を崩されませんように。
2013年12月11日
かざぐるま


天草市役所本庁裏側の河川に、沢山の風車が
くるくる回っていました。

近くでは、あまくさロマンティックファンタジー2013の
イルミネーションのライトアップがされているようですが、
この風車もその一つなのでしょうか?
今度は、夜暗くなってから観に行きます\(^o^)/
2013年12月09日
黄色いじゅうたん
先日ご紹介した、大イチョウ。
1年で一番きれいな姿を私たちに見せてくれました。

今日は、あいにくの天気でしたが、
風が吹くたびハラハラとイチョウの葉っぱが舞い降りて、
地面を黄色く彩りました。
1年で一番きれいな姿を私たちに見せてくれました。

今日は、あいにくの天気でしたが、
風が吹くたびハラハラとイチョウの葉っぱが舞い降りて、
地面を黄色く彩りました。