熊本県・天草の酒 老松商店>日常>迎春の準備
2013年12月28日
迎春の準備
老松商店、お正月の準備が整いました。




そして、今夜から消防団の年末警戒ですね。
毎年、地元の消防団の皆さまへの差し入れはこれ・・・

消防団の皆さまお疲れ様です。
冷え込みそうなので風邪をひかれませんように・・・
そして、今夜から消防団の年末警戒ですね。
毎年、地元の消防団の皆さまへの差し入れはこれ・・・

消防団の皆さまお疲れ様です。
冷え込みそうなので風邪をひかれませんように・・・
美味いんですが、この色と甘さに騙されます。=*^-^*=にこっ♪
5年程飲んでないですね。(●^o^●)
差し入れ喜ばれるでしょうね~(^_-)-☆
一番下のお花も素敵ですよ(^.^)/~~~
すっかり準備が整って良かったですね(^。^)y-.。o○
年末警戒お疲れ様です。
昨年は、焼酎の差し入れをしましたが、
やっぱりこれが良いそうです。
飲みやすいので飲み過ぎますね。(^-^)v
そういえば女性の消防団員の方、
どこかにいらっしゃいましたね。
ありがとうございます。
正月飾りは、ここ数年同じような感じです。
なかなか、新しいアイデアが浮かばなくて・・・
消防団の皆さんも、寒い中大変ですよね。
老松商店恒例の差し入れです。>^_^<
ありがとうございます。
さっき仏壇の掃除と床の間の生け花が終わりました。
店の生け花は、南天の実のついている枝を切ってしまい
がっかりしました。
本当は、上の部分がもう少し赤くなるはずでした。(+_+)
生け花素敵に生けられてます(^^♪
花器をラッピングされてとてもおしゃれですね(*^_^*)
ありがとうございます。
門松の竹は区の公民館に作られた門松の切れ端です。
生け花は我流なので、お恥ずかしい限りです。>^_^<