2012年02月27日
2012年02月26日
グラウンドゴルフ

今日は、天草苓北町志岐地区のグラウンドゴル
フ大会が「志岐地区住民な体力づくり、健康づく
りを促進し、併せて地域住民の親睦と融和を図
る」事を目的に苓北町農村運動広場で開催され
ました。
私の紺屋町区からは、いつも2チーム出場してい
たのですが、皆さん忙しかったのか人間が揃わず
1チーム6人の出場でした。
北風が吹く寒い中でのプレーでしたが、皆さんケガ
もなく無事終わりました。
成績は、学生時代の通信簿と一緒で2と3ばかり
で時々5でした(笑)
老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年02月25日
2012年02月24日
生ビールサーバー

貸し出し用の生ビールサーバーです。
今年初めての貸し出しなので念入りに洗浄
メンテナンスをしました。
サーバーの中に氷を入れ、電気を使わないため
野外のBBQ等に重宝されます。
花見の頃には、たくさんの予約が入ります。
野外でのBBQ、お家でのパーティーにいかがでしょうか・・・・・

老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年02月23日
白岩崎キャンプ場上の駐車場

今日は、暖かい1日でした

熊本県天草苓北町富岡の白岩崎キャンプ場の
上にある駐車場からの眺めです。
ここからの夕日を見るのは最高です。

そしてここには、テーブルとイスが作りつけてあります。
夏場ここで夕日を観ながらのBBQ最高ですよ
みなさんいかがですか・・・・・
もちろん飲み物は、老松商店の飲み物をよろしくお願いします(笑)
生ビールサーバーも貸し出しています。
ただし、テーブルは3つしかありませんのであしからず

老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年02月22日
くまモンだらけ・・・


ゲームコーナーにあるクレーンゲームです。
くまモンだらけです。
くまモン人気はまだ衰えていません。
昨年、夏に苓北じゃっと祭に来た時には、あ
まり皆さん見向きもしていなかったのに・・・・・
くまモン人気にあやかった商品が、たくさん
発売されています。
老松商店もくまモン焼酎では、お世話になって
います

老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年02月21日
2012年02月20日
特製揚げ餅

乾燥させた餅を小さく砕いて、揚げた揚げ餅です。
妻が時々作ります。
塩をまぶして食べます。
さくさくして美味しいですよ。
今年は、昨年祖母がなくなり、鏡餅等を飾らなかったので
原料の餅がありません

今日、苓北町の富岡海水浴場でも「ワッゲンオッゲン」のロケがあっていました。
老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年02月19日
灯台
灯台

天草市五和町通詞島付近にある灯台です。
昔、この灯台をアメリカの自由の女神に、似ている
と言ってた人がいました。
言われてみれば、似ているのかな・・・・・・?
みなさんは、どう思われますか?
老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ

天草市五和町通詞島付近にある灯台です。
昔、この灯台をアメリカの自由の女神に、似ている
と言ってた人がいました。
言われてみれば、似ているのかな・・・・・・?
みなさんは、どう思われますか?
老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年02月18日
飲み会

今日は朝から小雪がふっていましたが、
夕方から降りが強くなってきたようです。
今夜は、老松商店の近くにある志岐八幡宮
で、志岐八幡宮獅子舞太鼓踊り保存会の、
春祭りに向けての練習初めの懇親会が、
あります。
一応、私も保存会員です。
この、獅子舞と太鼓踊りは、全国青年大会
芸能の部で日本一をとっています。
また、国立劇場、国民文化祭等にも出演し、
県民文化賞も受賞しています。
老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年02月17日
アバター

冬のさびしい富岡海水浴場です。
今から金曜ロードショー「アバター」を
観ます。
画像とは何も関係ありません(笑)
2012年02月16日
親子猫

親猫ジンと娘ブランです。
いつもは見かけない光景ですが、ジンが
寝ている所にブランが体を寄せて行きました。
よっぽど寒かったのでしよう・・・・・
ブランが一番脂肪があるのですが、一番の
寒がりです

明日からまた寒くなるようです

老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年02月15日
モリンガ茶

これは、熊本県天草郡五和町鬼池天草モリンガ農場彩Sai 農園
で自然農法により栽培された“モリンガ”です。
“モリンガ”は、北インド原産の西洋わさびの木で、和名は
“わさびの木”と言います。
90種類以上の栄養素を含み、古くから300種もの薬効効
果と、水と空気を清浄する植物として知られています。
日本では、現在 本格的な栽培がされているのは、熊本県天
草と沖縄のみです。(H23)
“モリンガ”は、エコの木。 “モリンガ”は、家の周辺で育
てるだけで、一家が排出するCO₂を広葉樹の約6倍も吸収して
くれます。
このモリンガの葉っぱをお茶にしてあります。
「モリンガ 葉っぱのお茶」
「モリンガ こなのお茶」
「モリンガ くきのお茶」
の3つの商品です。
“モリンガ”は特にこんな方におすすめです。
①食生活が不規則な方
②野菜や穀類の摂り方が少ない方
③疲れやすい方・疲れ気味の方
④ストレスがたまりやすい方
⑤よくイライラする方
⑥寝つきが悪い方
⑦ビタミン・ミネラル・アミノ酸を補給したい方
⑧ダイエットを考えているが、栄養はきちんと摂りたい方
どうぞ、1度試してみてください。
500円のお試しセットもございます。
詳しくはモリンガのお茶
老松商店店頭にホワイトデーPOP登場しました。
2012年02月14日
くまモンオリジナルネームステッカー

3月1日に高橋酒造から白岳900mlくまモン
ボトルが発売されます。
その販促品として、オリジナルネームステッカーが
付いているそうです。
ハート、おやすみ、銀杏、さくら、熊本城、お祭り
の6種類があるそうです。
熊本だけでなく、全国発売だそうです。
くまモン人気もまだまだ続くみたいですね

2012年02月13日
もぐら

店の前に生きたもぐらが・・・・
親猫のジンが捕まえてきたのでしょう。
私たちはハンタージンと呼びます。
よく小鳥、ネズミ、ヘビ、などを捕ま
えてきます。
捕まえてきた時は、泣き方が違うので
家の中には入れません。
最近、1万円札を見せてこれを捕まえて
きなさいと、調教しています(笑)
老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年02月12日
2012年02月11日
老松商店の居候

今日は暖かい1日でした。
春が近づいてきたのか、老松商店の
居候アマガエルの「ベルディー」が
姿を見せました。
数年前から台所に住みついています。
冬場は台所のどこかで冬眠をしています。
暖かくなると綺麗な緑になってきますが、
冬場はグレーです。
どこが気に入って住みついているのでし
ょうかね

老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年02月10日
黒瀬製菓舗の和菓子

苓北町富岡の黒瀬製菓舗の和菓子です。
みかんをかたどってあります。
ちょっと皮をむいてあるところが、リアルです。

これは、イチゴをかたどってあります。
美味しかったですよ・・・・

2012年02月09日
老松商店ねこファミリー
老松商店の3匹のねこファミリーを紹介します。

親猫「ジン」です。
今、マスコミをにぎわしている、黒木メイサの
相手赤西ジンから娘が命名しました。
1番の甘えん坊で、妻の指に「ちゅうちゅう」
吸いつくのが大好きです。

長女の「ビアン」です。
イタリア語で白「ビアンコ」から命名しました。
ブルーの目をしています。
コタツから尾っぽだけをだしていたのが
彼女です。

次女の「ブラン」です。
フランス語で白「ブラン」から命名しました。
活発な女の子で、老松商店の自動ドアから出入
りしてお客さんを驚かせます。
毛をこがしたのは彼女です。
これから時々登場しますのでよろしくお願いします

親猫「ジン」です。
今、マスコミをにぎわしている、黒木メイサの
相手赤西ジンから娘が命名しました。
1番の甘えん坊で、妻の指に「ちゅうちゅう」
吸いつくのが大好きです。

長女の「ビアン」です。
イタリア語で白「ビアンコ」から命名しました。
ブルーの目をしています。
コタツから尾っぽだけをだしていたのが
彼女です。

次女の「ブラン」です。
フランス語で白「ブラン」から命名しました。
活発な女の子で、老松商店の自動ドアから出入
りしてお客さんを驚かせます。
毛をこがしたのは彼女です。
これから時々登場しますのでよろしくお願いします
