2019年02月19日
2015年08月10日
麟泉の湯ガーデン・バーベキュー

苓北温泉センター「麟泉の湯」では、バーベキューセットの
貸し出しサービスが行われています。
食材、飲み物は持ち込み可だそうです。

この最高のロケーションを観ながらのバーベキューを
楽しんでみませんか。
老松商店もご連絡くださればお飲み物の配達いたします。
また、生ビールサーバーの貸し出しも行っています(要予約)
Tel0969-35-0141
2015年02月16日
味千ラーメン苓北店


昨晩、娘が福岡から帰省してきたので、
味千ラーメン苓北店で久しぶりに
家族3人での夕食でした。

バレンタインのプレゼントは、これでした(*^_^*)
中には、手作りブラウニーと下着が入っていました*\(^o^)/*
2014年08月05日
ぐらん・じゅてさんへ・・・・
日曜日は、久々に天草市東町のぐらん・じゅてさんへ食事に行きました。

このアボガドのサラダが大好きです\(^o^)/

ホタテ貝柱のパートブリック包み焼き

そして、カレーライス\(^o^)/


デザートは、お店からサービスしてくださいました。
ごちそうさまでしたm(__)m

このアボガドのサラダが大好きです\(^o^)/

ホタテ貝柱のパートブリック包み焼き

そして、カレーライス\(^o^)/


デザートは、お店からサービスしてくださいました。
ごちそうさまでしたm(__)m
2014年03月25日
ぐらん・じゅてさんへ

日曜は、ぐらん・じゅてさんで夕食を食べました。

のどが渇いていたので、ごくごくと飲んだ後に撮影(;一_一)

アボカドのサラダ、くせになりそうです!!

先日、勾玉(Nao*nao )の一升瓶さんの記事のカレーライスが美味しそうだったので、食べてみましたがこれも激うまです(^○^)

肉が柔らかくて美味しい\(^o^)/

最後にデザートをサービスしていただきました。
ごちそうさまでしたm(__)m
2014年02月24日
初賀茂川さん

昨晩は、娘が福岡から帰省して来たので、店を少し早めに閉め天草市の賀茂川さんへ・・・
娘は、初賀茂川さんでした。
ボリューム満点の焼肉定食をいただきました*\(^o^)/*
娘は、明日福岡に帰ります‼︎
タグ :賀茂川、焼肉定食、
2014年02月17日
食事処いさりびさん


昨晩の夕食は、久々に天草苓北町上津深江にある
お食事処いさりびさんでした。
魚フライ定食とトンカツ定食、このボリュームで1,000円でした。
ごちそうさまでした。
2014年01月20日
賀茂川さんへ

昨晩は、今年最初の賀茂川さんへ・・・・
うどん定食をいただきました。


昨日の昼間は、春を思わせる暖かいゆったりとした1日でしたが、
今日は、打って変わって風が強く海は時化模様。
見には行けませんでしたが、苓北町上津深江の裸祭りも
大変だったでしょう(>_<)
2014年01月06日
初喃風さん
今年、初めての喃風さんへ・・・・


新年早々から写真の撮り忘れ、気付いた時には
後の祭り、かきおこを食べたのに(T_T)
雲仙ハムと空の皿だけでも・・・・・
そして喃風さんで偶然にもかぼちゃんご夫婦
とお会いできました。
家のかみさんは、初対面で「今年はいい年に
なりそう」としきりに喜んでいました(^^♪


新年早々から写真の撮り忘れ、気付いた時には
後の祭り、かきおこを食べたのに(T_T)
雲仙ハムと空の皿だけでも・・・・・
そして喃風さんで偶然にもかぼちゃんご夫婦
とお会いできました。
家のかみさんは、初対面で「今年はいい年に
なりそう」としきりに喜んでいました(^^♪
2013年12月17日
ぐらんじゅてさんで生ビール

一昨日の日曜日、天草市のぐらんじゅてさんで
夕食を食べました。
最近、ドリンクメニューに入った、生ビールを
早速いただきました。
写真を撮る前に我慢できずに、一口、二口飲んでしまいました(^_^;)



最近、食べる前に撮るというこ鉄則を、胃袋が邪魔して
ばかりで、パスタも後で気付いて寄せ集めて撮影(笑)

最後にかみさんはデザートを・・・・・


うん!!何か視線を・・・・・
ごちそうさまでした(●^o^●)
2013年12月02日
苓北中同級生の忘年会
先週の金曜日、天草郡苓北町の千里十里(ちりとり)
というお店で苓北中の同級生の忘年会がありました。

今年は、参加者がちょっと少ないさびしい会でした。




来年の1月には、50歳の区切りの同窓会が待っています。
その時は、沢山の参加者があると思います(*^。^*)
というお店で苓北中の同級生の忘年会がありました。

今年は、参加者がちょっと少ないさびしい会でした。




来年の1月には、50歳の区切りの同窓会が待っています。
その時は、沢山の参加者があると思います(*^。^*)
2013年11月18日
博多めん屋仁太郎さん

昨晩は、天草市北原町にある「博多めん屋仁太郎」さんへ!!
天草市五和町二江にあった頃は、何度か行きましたが
移転されてからは、初めてです。


極細めんの博多とんこつラーメンとぎょうざを美味しくいただきました。
とんこつラーメンは、数十年前福岡市に住んでいた頃、
夜食に長浜にある「元祖長浜屋」へよくかよっていました。
久々に長浜ラーメンが食べたくなりました\(^o^)/
2013年07月22日
鉄板ダイニング喃風天草店さんへ

昨晩は、天草市(旧本渡市)にある鉄板ダイニング喃風天草店さんへ
私は三度目でしたが、かみさんは初めての喃風さんでした。

「鉄板たこ焼」です。

鉄板串焼きもおいしいです。

暑い時は、生がうまい今、生ビール祭り1杯290円でお得です\(^o^)/

かみさんはデザート!!

喃風さんでは、
フランス コート・デュ・ローヌ地方の赤ワイン
ヴァンドペイヴォークリューズ ルージュグルナッシュ(左)
イタリア ピアモンテ州アスティー地方の白ワイン
モスカートダスティ(右)
お世話になっています。
ヴァンドペイヴォークリューズ ルージュグルナッシュは、
シャトーヌフ デュ パプの最もエネルギッシュで、
力量のある生産者であるアンドレ ブルネル氏が、グルナッシュという
品種の葡萄を使って造ったワインです。
肥料はオーガニック、農薬は良い年には、全く使わないそうです。
ミネラルやチェリー、ラズベリーの果実味とスパイシィな風味があり、
良質でしかもでしゃばらない酸が感じられます。

アンドレ ブルネル氏です。
モスカートダスティは、アスティ地域のモスカートダスティという
葡萄から造られた、ソフトな甘口の弱発泡性ワインです。
100%ナチュラルな果汁を使い補糖はされていません。
アルコール度は5%と弱めです。
まろやかでクリーミー、細かい泡が感じられます。
やわらかく、とてもフルーティな味わいです。
ワインをあまり飲まない方にお奨めです。

生産者は、ネイラーノ社です。
鉄板ダイニング喃風天草店さんに行かれたらぜひ
お試しください\(^o^)/
天草市中央新町17-8
0969-24-0423
鉄板ダイニング喃風天草店
2013年07月06日
お好み焼きとワイン
昨晩は、天草市(旧本渡市)のどろ焼きお好み焼き鉄板ダイニング喃風天草店さん
でお好み焼きに合うワインの試飲会という名目のOFF会を開催しました。

おっ!!9月1日まで生ビールが一杯290円で飲めるそうです(*^。^*)

メンバーは、この皆さんにナンプーさんと私の5名。
さしよりビールで乾杯!!




次から次に美味しい料理が・・・・

新メニューの「鉄板串焼き」ふんわりとやわらかく焼きあがっています。
塩加減も最高です(^○^)





MONさんからの差し入れ、維新の蔵のチーズケーキ。
チーズがだめな私も食べれました\(^o^)/

この親父はわからない、なんのつもりなのか(笑)
原鈑さんも低アルコールのワインを飲んで絶好調!!

ルネ レクレールのブルゴーニュルージュ
アンドレ ブルネルのヴァン ド ペイ ヴォークリューズ ルージュ グルナッシュ
レ フォンタネルのペイ ドック カベルネ ソーヴィニヨン
原鈑さん用に低アルコールの
ネイラーノのモスカート ダスティ
の4本を用意しましたが、すべて空になりました。
この後は、原鈑さんご夫婦はお帰りになり3人で2次会!!
今日のRYUさんのブログでそんなに遅くまで飲んでいたのを知りました
((((;゚Д゚)))))))
みなさんお疲れ様でした\(^o^)/
でお好み焼きに合うワインの試飲会という名目のOFF会を開催しました。

おっ!!9月1日まで生ビールが一杯290円で飲めるそうです(*^。^*)

メンバーは、この皆さんにナンプーさんと私の5名。
さしよりビールで乾杯!!




次から次に美味しい料理が・・・・

新メニューの「鉄板串焼き」ふんわりとやわらかく焼きあがっています。
塩加減も最高です(^○^)





MONさんからの差し入れ、維新の蔵のチーズケーキ。
チーズがだめな私も食べれました\(^o^)/

この親父はわからない、なんのつもりなのか(笑)
原鈑さんも低アルコールのワインを飲んで絶好調!!

ルネ レクレールのブルゴーニュルージュ
アンドレ ブルネルのヴァン ド ペイ ヴォークリューズ ルージュ グルナッシュ
レ フォンタネルのペイ ドック カベルネ ソーヴィニヨン
原鈑さん用に低アルコールの
ネイラーノのモスカート ダスティ
の4本を用意しましたが、すべて空になりました。
この後は、原鈑さんご夫婦はお帰りになり3人で2次会!!
今日のRYUさんのブログでそんなに遅くまで飲んでいたのを知りました
((((;゚Д゚)))))))
みなさんお疲れ様でした\(^o^)/
2013年06月19日
初IROHAさん
苓北町坂瀬川のcaf'eIROHAさんへ


まずは、金の豚さんにご挨拶(^O^)
そして、ゆかさんとマスターにご挨拶
\(^o^)/
今日は、Take Outできるカレーライスとナポリタンをオーダー。


待っている間に、店内を撮影。


カレーライス、ナポリタン共に700円です。カレーライスは、水曜日のみだそうです。
早速、家に帰りいただきました。
美味しかったですよV(^_^)V
すると、夕方にゆかさんが、プレゼントワインを買いに来てくださいました。
ありがとうございましたm(_ _)m


まずは、金の豚さんにご挨拶(^O^)
そして、ゆかさんとマスターにご挨拶
\(^o^)/
今日は、Take Outできるカレーライスとナポリタンをオーダー。


待っている間に、店内を撮影。


カレーライス、ナポリタン共に700円です。カレーライスは、水曜日のみだそうです。
早速、家に帰りいただきました。
美味しかったですよV(^_^)V
すると、夕方にゆかさんが、プレゼントワインを買いに来てくださいました。
ありがとうございましたm(_ _)m
2013年06月17日
ぐらん・じゅてさんで・・・
昨晩は、天草市のNatural cafeぐらん・じゅてさんへ

まずは、アイルランドのギネスビールで乾杯
日本のビールと違う、スタウトタイプ(色が濃く、苦味がある)
のビールです。
ギンギンに冷やすのではなく、室温もしくは
少~し冷やして飲んだ方が美味しいようです。
焙煎した大麦を原料にして、黒いビールが造られます。





2番目と5番目の画像は、食べてしまった後にあわてて
撮影した画像です(笑)
美味しくいただきました(^O^)/
ごちそうさまでした!!
料理の名前は(^_^;)

ぐらん・じゅてさんには、
イタリアの赤ワイン
モンテプルチャーノダブルッツオ
をお世話になっています。
これは、イタリアのアブルッツオ地方で生産された
モンテプルチャーノという葡萄を使ったワインといういみの
商品名です。
生産者の違うたくさんのモンテプルチャーノダブルッツオ
があります。
ワインには、葡萄やワインを買って醸造または、ブレンドして
瓶詰めされるワインと、葡萄から丹念に育てて、醸造、熟成
瓶詰めまで行う自家醸造葡萄園のワインとがあります。

このモンテプルチャーノダブルッツオは、バローネ コルナッキア家
が、有機栽培で丹精込めて育てた葡萄を醸造し、5~6ケ月間オーク樽で
熟成させたワインです。
このワインは、しっかりとした濃い赤色で、かすかに甘さを感じます。
また、しなやかさ、なめらかさもあります。
私が、ワインの販売を始めた時に、飲んだ思いであるワインの中の
1本です。
ぜひ、ぐらん・じゅてさんで試してみてください(^_-)-☆
天草市東町72
TEL:0969-66-9382
11:00~16:00(ラストオーダー15:30)
※ランチタイム14:00まで 18:00~22:00(ラストオーダー21:30)
休日:毎週火曜日・月1回水曜日

まずは、アイルランドのギネスビールで乾杯
日本のビールと違う、スタウトタイプ(色が濃く、苦味がある)
のビールです。
ギンギンに冷やすのではなく、室温もしくは
少~し冷やして飲んだ方が美味しいようです。
焙煎した大麦を原料にして、黒いビールが造られます。





2番目と5番目の画像は、食べてしまった後にあわてて
撮影した画像です(笑)
美味しくいただきました(^O^)/
ごちそうさまでした!!
料理の名前は(^_^;)

ぐらん・じゅてさんには、
イタリアの赤ワイン
モンテプルチャーノダブルッツオ
をお世話になっています。
これは、イタリアのアブルッツオ地方で生産された
モンテプルチャーノという葡萄を使ったワインといういみの
商品名です。
生産者の違うたくさんのモンテプルチャーノダブルッツオ
があります。
ワインには、葡萄やワインを買って醸造または、ブレンドして
瓶詰めされるワインと、葡萄から丹念に育てて、醸造、熟成
瓶詰めまで行う自家醸造葡萄園のワインとがあります。

このモンテプルチャーノダブルッツオは、バローネ コルナッキア家
が、有機栽培で丹精込めて育てた葡萄を醸造し、5~6ケ月間オーク樽で
熟成させたワインです。
このワインは、しっかりとした濃い赤色で、かすかに甘さを感じます。
また、しなやかさ、なめらかさもあります。
私が、ワインの販売を始めた時に、飲んだ思いであるワインの中の
1本です。
ぜひ、ぐらん・じゅてさんで試してみてください(^_-)-☆
天草市東町72
TEL:0969-66-9382
11:00~16:00(ラストオーダー15:30)
※ランチタイム14:00まで 18:00~22:00(ラストオーダー21:30)
休日:毎週火曜日・月1回水曜日
2013年05月23日
ぐらんじゅてさんでランチ
先日、ぐらんじゅてさんへランチを食べに行きました。
家族3人で食事に行くのは久しぶりでした。
その時の記事はこちら、
そして、例のブロガー夫婦が写していた料理です。




デザートは、一口いただいてからの写真になりました。
待てなかったんですよね。
あと、糀ちゃんも購入して娘に持たせました。
娘はお店の雰囲気・お料理すべてに満足して福岡へ帰りました。
ごちそうさまでした。
昨日、伺ったときに購入した、クッキーです。

ぐらんじゅてさん、料理のアップが後になってしまい、
すみませんでした。
老松商店では、今月も24日(金)から31日(金)まで、
月末感謝セールを行います。
全商品10%OFFです。
但しお持ち帰り商品のみです。(町指定のゴミ袋は除かせていただきます)
ご来店お待ちいたしております。。
家族3人で食事に行くのは久しぶりでした。
その時の記事はこちら、
そして、例のブロガー夫婦が写していた料理です。




デザートは、一口いただいてからの写真になりました。
待てなかったんですよね。
あと、糀ちゃんも購入して娘に持たせました。
娘はお店の雰囲気・お料理すべてに満足して福岡へ帰りました。
ごちそうさまでした。
昨日、伺ったときに購入した、クッキーです。

ぐらんじゅてさん、料理のアップが後になってしまい、
すみませんでした。
老松商店では、今月も24日(金)から31日(金)まで、
月末感謝セールを行います。
全商品10%OFFです。
但しお持ち帰り商品のみです。(町指定のゴミ袋は除かせていただきます)
ご来店お待ちいたしております。。
タグ :ぐらんじゅてさん