2017年05月28日

マテ貝採り


昨日は、天草市の瀬戸の海岸へマテ貝採りに
行ってきました。

昔は老松商店裏の砂浜でも採れていtのですが・・・・

子供のころ以来のマテ貝採り。

砂を掘って、マテ貝の穴を見つけます。

そしてその穴に塩をいれるてしばらくすると・・・・

マテ貝が、ニュッとでてきます。

それを指でつまんで、穴から引き出します。

約3時間、大漁でした\(^o^)/


ビールのつまみに最高です。

今日は足腰が(T_T)  
タグ :マテ貝


Posted by おいまつ商店  at 18:57Comments(6)天草の風景

2017年05月22日

台風で倒れかけた枇杷の木・・・・


昨年の台風で倒れかかった、枇杷の木です。
かろうじて生きています。


根っこも浮き上がっています。


その枇杷の木が、今年も小さいですが、沢山の実をつけてくれました。

味はなかなかの甘さです。

倒れかかったために、上の方の実も採りやすくなりました。

実を食べてこの生命力をわけてもらおうとおもいます。

ただ他にもその生命力をわけてもらおうという輩が、カァーカァーと鳴きながら
虎視眈々とねらっています(笑)  

Posted by おいまつ商店  at 18:28Comments(2)農作物

2017年05月18日

幸せをめしとる

娘から広島土産「宮島杓子」が届いた。



「幸せをめしとる」

高校野球甲子園大会で広島県代表の応援で使う事で有名です。
選手たちは嚴島神社に勝利を祈願し、「敵をめしとる」という言葉に掛けて
杓子を奉納するそうです。



「福寿康寧」
幸福で長生きし、健康で心やすらかなこと。



手書きで私の名前を書いて下さったそうです。

幸せをめしとれますように\(^o^)/  


Posted by おいまつ商店  at 16:02Comments(2)日常

2017年05月13日

潮時には\(^o^)/


もらい物の生むらさきウニ。
苓北産は、濃厚で甘さを感じます(*^_^*)



本渡でかみさんが採ってきたマテ貝(*^_^*)
潮時には海の幸が、食卓に並びます*\(^o^)/*

苓北産生雲丹のご注文はこちらから>  


Posted by おいまつ商店  at 18:17Comments(2)