熊本県・天草の酒 老松商店>天草の風景>マテ貝採り

2017年05月28日

マテ貝採り


昨日は、天草市の瀬戸の海岸へマテ貝採りに
行ってきました。

昔は老松商店裏の砂浜でも採れていtのですが・・・・

子供のころ以来のマテ貝採り。

砂を掘って、マテ貝の穴を見つけます。

そしてその穴に塩をいれるてしばらくすると・・・・

マテ貝が、ニュッとでてきます。

それを指でつまんで、穴から引き出します。

約3時間、大漁でした\(^o^)/


ビールのつまみに最高です。

今日は足腰が(T_T)


タグ :マテ貝

同じカテゴリー(天草の風景)の記事画像
天空の鳥居
天草大陶磁器展
おっぱい岩に鳥居が・・・・
志岐ダム
菖蒲
似合うかしら(=^x^=)
同じカテゴリー(天草の風景)の記事
 天空の鳥居 (2024-01-02 11:50)
 天草大陶磁器展 (2022-11-04 19:02)
 おっぱい岩に鳥居が・・・・ (2019-10-05 17:23)
 志岐ダム (2019-06-11 11:34)
 菖蒲 (2019-04-23 16:02)
 似合うかしら(=^x^=) (2019-02-19 20:37)

Posted by おいまつ商店  at 18:57 │Comments(6)天草の風景

COMMENT
お久しぶりです
私も25日とれたて市場へ行ったとき
すっごく引いていてマテ貝堀していた人が
沢山いました
数十年ぶりにとりたかった~
Posted by RYU at 2017年05月28日 19:59
新潟の母が、天草に来島したとき
「マテ貝堀りした~い!」と言ってました
今度動画をアップして下さい!(^o^)
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2017年05月29日 09:49
私もマテ貝採りに行きた~い、一人です(笑)
ツアーでも構いませんが♪
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2017年05月29日 10:52
RYUさん

お久しぶりです。
RYUさんとは、数年前に瀬戸の海岸でお会いしましたが、あまり潮が干かずマテ貝採りができなかったことを思いだします。
私も数十年ぶりだったんですよ。
来月の8.9.10日が良く干るみたいですよ\(^o^)/
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2017年05月30日 16:12
原田鈑金さん

こんにちは。

実は動画も撮ったのですが、うまく撮れなかったんですよ。
塩を入れて、ピュッと出てくるところを撮りたかったのですが、
待ってもでてこなかったり、塩を入れて構えたら、もうでてきていたり、
逃げられたり、一人ではむりでした(T_T)
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2017年05月30日 16:17
あひるちゃんさん

こんにちは。

うちのかみさんが、来週5日から10日の間の時間が空いた日に行くみたいですが、時間が合えばツアーでも(笑)
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2017年05月30日 16:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。