2015年03月21日
最中餡??
今日は彼岸の中日。
お天気も良かったので、お墓参りに行かれた方もいらっしゃるでしょう。
久々の投稿。嫁でございます。
先日、主人が義母からお菓子を預かって来ました。
そして、自分で仏壇に供えました。
台所のテーブルには、お菓子の入ってた袋となぜか「最中の皮」のみがありました。
皆さん、自分で皮に餡を挟んで食べる最中、ご存知でしょう。
主人:「皮ばっかり・・・あんこはなかったとやろか?」
その時は、義母があわてて皮だけ袋に入れたのかな・・・と思い、
その事はすっかり忘れていました。
しかし、先ほど仏壇に供えてあったお菓子らしきものを発見。

他のお菓子と一緒に「最中餡」が供えられていました。
ご先祖様もさぞお悩みになった事でしょう。
これをどうやって食べろと・・・
主人に「皮は?」と尋ねました。
主人:「食べた。」
すでに、皮だけ食べていたようです。
さて、残った餡はどうしましょう・・・
パンに塗って食べましょうか・・・
お天気も良かったので、お墓参りに行かれた方もいらっしゃるでしょう。
久々の投稿。嫁でございます。
先日、主人が義母からお菓子を預かって来ました。
そして、自分で仏壇に供えました。
台所のテーブルには、お菓子の入ってた袋となぜか「最中の皮」のみがありました。
皆さん、自分で皮に餡を挟んで食べる最中、ご存知でしょう。
主人:「皮ばっかり・・・あんこはなかったとやろか?」
その時は、義母があわてて皮だけ袋に入れたのかな・・・と思い、
その事はすっかり忘れていました。
しかし、先ほど仏壇に供えてあったお菓子らしきものを発見。

他のお菓子と一緒に「最中餡」が供えられていました。
ご先祖様もさぞお悩みになった事でしょう。
これをどうやって食べろと・・・
主人に「皮は?」と尋ねました。
主人:「食べた。」
すでに、皮だけ食べていたようです。
さて、残った餡はどうしましょう・・・
パンに塗って食べましょうか・・・