熊本県・天草の酒 老松商店>イベント>私も作れました。
2012年10月14日
私も作れました。

かたらんなブロガー 硝子工房まむさん の
とんぼ玉作りのデモンストレーションと体験が、老松商店店内で実施されました。

まむさんのデモを拝見して、

早速、順番にとんぼ玉作りを体験。

トップは、小学6年生の男の子。
初めてなのに、きれいに丸く仕上がりました。

近所の保育園の保育士さん。
白い花を3輪入れた水中花のとんぼ玉を作られました。(残念ながら写真がありません)
できあがったとんぼ玉は、サイドビーズ2個を加え、ストラップかネックレスに仕上げてくださいます。
そして、私(嫁)。

最初から欲張って、大きいのを作ろうとしたのが間違いでした。
ほとんど、まむさんが丸く仕上げてくださいました。
模様は入れられましたよ。(洋梨型になりましたが・・・)
今日の参加者は、大人・子供あわせて15名。
かたらんなのブロガーさんからは、こねこさんが参加して下さいました。
予想以上の、体験希望者だったので、体験していただくことができず、
大変申し訳ありませんでした。
すでに、次回の開催を楽しみにしてらっしゃるお客様もいらっしゃいます。
皆さんも機会があったら、是非とんぼ玉作りを体験してみてくださいね。
私も今度は、丸いとんぼ玉を作りたいと思います。
今日は、貴重な体験をさせていただいたまむさん、そして参加していただいた皆様、
本当にありがとうございました。
わたしも機会があれば体験してみたいです(^-^)
今日が地元のお祭りでなければ行ってみたかったなぁ〜残念!
是非またやって下さい。
凄いです!!可愛い、素敵なネックレス出来てよかったですね^^
自分の手作りでいいですよね!
皆さん真剣に見入ってましたよね。
次回を楽しみにしています(^^)/
次回が楽しみな体験教室で、みなさんワクワクされてることでしょう(´∀`)
老松商店さんのお蔭で大盛況でしたね!!
皆さんに楽しんで頂けたみたいで良かったです^^
とんぼ玉の楽しさが伝わります。
自分で作ると愛着わきますしね~。
ありがとうございます。
硝子と格闘した成果です。
機会があったら、是非とんぼ玉作ってみてください。
ありがとうございます。
昨日はお祭の所が多かったみたいですね。
また、開催する時があればご案内しますので、
どうぞご参加ください。
参加者の中にも次回を楽しみにされてる方もいらっしゃいましたので、
2回目の開催を計画しても良いのかな・・・と思っています。
ありがとうございます。
昨日、参加できなかったお客様に、私の作ったとんぼ玉を見せたところ、
あずきと練乳のかかった、抹茶味のかき氷と言われました。
意識して色を選んだわけではなかったんですが、
なるほど・・・と納得しました。
私達も予想以上の参加者に驚きました。
めったに見ることのできないとんぼ玉作りに、
興味のある方が多かったんですね。
特に子供さんの目が輝いてましたよ。
娘に、写メを送ったんですが、
未だに感想メールがかえってきません。
作られてる様子を見ると、作りたくなりますよ。
まむさんのご都合が合えば、また計画してみたいと思います。
太陽さんも挑戦してみませんか?
昨日はお世話になりました。
大盛況で、良かったですね。
昨日作ったとんぼ玉を、お客様に自慢しました。
そのお客様も、昨日は所用で参加できなかったので、
次回の開催を楽しみにされています。
体験されたお客様の中で、
私が一番手がかかったんじゃないかと思います。
まむさんのおかげで、良い経験ができました。