熊本県・天草の酒 老松商店>イベント>お疲れ様でした。
2012年10月21日
お疲れ様でした。
苓北町志岐八幡宮のお祭りも2日目。
今日は、お昼に八幡宮を出発し、志岐の各地区で太鼓踊りと獅子舞を奉納し、
夕方また八幡宮に帰って来られます。
老松商店の在る紺屋町区は、奉納が一番最後になります。
道中、それぞれもてなしを受けた獅子舞保存会の面々は、
当然、老松商店にもお寄りになります。


先週、まむさんのとんぼ玉の体験をした場所が、
今日は居酒屋 おいまつです。

いつも、ワインを飲まれるのでおつまみもそれに合わせて、それなりに作ります。
そして・・・

皆様お疲れ様でした。
今日は、お昼に八幡宮を出発し、志岐の各地区で太鼓踊りと獅子舞を奉納し、
夕方また八幡宮に帰って来られます。
老松商店の在る紺屋町区は、奉納が一番最後になります。
道中、それぞれもてなしを受けた獅子舞保存会の面々は、
当然、老松商店にもお寄りになります。


先週、まむさんのとんぼ玉の体験をした場所が、
今日は居酒屋 おいまつです。

いつも、ワインを飲まれるのでおつまみもそれに合わせて、それなりに作ります。
そして・・・

皆様お疲れ様でした。
美味しそうなおつまみ♪♪
年々来る人が増えるので、今年は量を増やしました。
以前は、ご近所の何軒かごちそうをされてるところがあったので、
分散してたんですが、
うちだけになってしまったので、人が集中するようになりました。
酒は飲み放題ですから・・・
旦那は、この歳で副区長を仰せつかっております。
区の奉納の時、神事に立ち会わなければならないので、
うちには、ちょこっと寄ったくらいですね。
獅子舞保存会に入ってるので、地区を回る途中で、
あっちで飲み、こっちで飲みして来るとです。
美味しそうです♪
皆さんゆっくり寄られたんでしょうね(^^♪
というか、空びんの量 Σ(*゚Д゚ノ)ノ
びっくりです(笑)
うちに寄られた後、また八幡宮に帰ってひと踊りして、
後片付け、打ち上げがあるので、
ちょうど良い休憩場所みたいな感じです。
飲んでる間、店のあちこちに、
獅子頭が雑然と置かれてるんですよ。
昨日も、獅子舞の出番が迫ってたらしく、
「青獅子、おいまつさんとこに来てませんかぁ?」と電話がありました。
とにかく、苓北の人は飲ますとです。
うちに来られるときは、すでに皆さんできあがってらっしゃるので、
どれだけ飲んでも分からっさんかもしれんません。
この後も、打ち上げで飲ますとですよ。
しっかり2次会まで行かれます。