熊本県・天草の酒 老松商店>日常>作ってみました
2012年11月30日
作ってみました

プラスチック容器に、両面テープをグルグル巻き付け、
余り毛糸を貼りつけました。
そして、チャチャッと編んだ花のモチーフを貼りつけて・・・完成。
プラスチック容器の正体は、

先日、おいしくいただいた ピーターパンさんのロールケーキの上蓋でした。
かなり丈夫で、捨てるのがもったいなかったので、
小物入れにしました。

重宝してま~す。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リサイクル手芸とは驚きです!
リサイクルの発想がすごいですね♪
それにしても、奥さんホント器用なんですね(^^)/
小物入れに可愛いです(●^o^●)
リサイクルBOX出来た~♪
ゴミがごみでなくなるって凄い!!
チャチャッと編んだ花がまた可愛い^^
上蓋、熊本に置いてきちゃいました((><)
かわいいぃぃぃ~~~(#^.^#)
ともも上蓋とってます!
何かに使えると思って(^^ゞ
早速今度、ロールケーキゲットしたら真似させてくださいo(^o^)o
ありがとうございます。
子供の夏休みの宿題みたいな小物入れですが・・・
ちょっとデコってみました。
ありがとうございます
最初は透明な上蓋にそのまま入れてたんですが、
寝る前になって急に思いついて、作ってみました。
ありがとうございます
アクリルタワシや編みぐるみを作った時の毛糸が
たくさん余ってるので、使ってみました。
ありがとうございます
この花のモチーフで、娘に頼まれてピアスも作りました。
若者の発想です。
もし、容器が捨てられたなかったら、
お孫ちゃんのおもちゃ入れなんかに
良かったかもしれませんね。
ありがとうございます
両面テープで張り付けるだけなので、
いろいろ応用できると思います。
ありがとうございます。
わしもケースが丈夫だったので、
捨てられなかったんですよね。
いろいろ活用できそうですよね。
ありがとうございます
ロールケーキを食べた後、上蓋を逆さまにしてしばらく台に置いてたら、
その中に小物を入れるようになって・・・
台の上も片付くし便利だなぁと思って
こんな風になりました。
智やんさんも、余り毛糸もたくさんあると思いますので
是非作ってみてください。