熊本県・天草の酒 老松商店> >干し柿
2012年12月09日
干し柿

またまた、私(嫁)の実家から昨日箱いっぱいの干し柿が送られて来ました。
今年は柿が豊作で、先日帰省した時も木にたくさん実が生ってました。
干し柿作りは天気に左右されるので、柿を提げてある物干しざおの出入れも大変です。
毎年丹精込めて作ってくれます。
この干し柿、きれかでしょう。両親自慢の干し柿です。
おいしくいただきました・・・と言いたいところですが、
私・・・干し柿・・・苦手なんです。
そのことを知ってても、ご近所や友達に配るようにと送ってくれます。
両親はいろんな方に干し柿を褒めてもらって喜んでます・・・
干し柿、まだ若干残ってます。
さて、午後からはまむさんの「第2回とんぼ玉デモ&体験」がはじまります。
詳細は、こちら
日 時 平成24年12月9日(日)午後1:30
場 所 熊本県天草郡苓北町志岐58-1
老松商店(0969-35-0141)
体験料 2,000円
(ご近所さん、かたらんなブロガーさんは1,500円)
デモンストレーション見学のみは無料です
とんぼ玉作りを見学したい方、作ってみたい方、
お待ちしています。
天気が悪いので、気をつけてお越しくださいね。
Posted by おいまつ商店
at 11:33
│Comments(4)
丹精込めて作られてるのが伝わってきます(^.^)
いつも、電話すると干し柿の自慢をします。
それだけ、手をかけてるんでしょうね。
褒めていただいて、両親も喜ぶと思います。
私といっしょで、干し柿苦手な方いらっしゃったんですね。
私の周りには、干し柿大好きな人が多いので・・・
自分だけかなと思っていました。