熊本県・天草の酒 老松商店>イベント>上達しました。
2012年12月12日
上達しました。

先日、まむさんのとんぼ玉デモ&体験で、
私(嫁)もとんぼ玉作りを挑戦しました。
左側が前回の物、
専用の棒に熔けた硝子をまき付け、バーナーの上でクルクル回す時に棒が傾いていたので、
洋ナシ型とんぼ玉ができてしまいました。
しか~し、
右側の今回の作品は、ちゃんと玉の真中が膨れてるでしょ。
自力で頑張りましたよ。
ドット柄のとんぼ玉が完成しました。
本当は、もう少しきれいなピンク色だったんですが、
バーナーのすすが混ざって、少し黒っぽく変色しました。
ピンクは変色しやすいんだそうです。
炎のどの高さでとんぼ玉を作るかでも、できあがりが左右されるようです。
とんぼ玉・・・奥が深いです。

今回はサイドビーズも作り、こんな感じに仕上がりました。
皆さんも、とんぼ玉を作ってみませんか?
また、とんぼ玉デモ&体験を開催する時には、
皆様是非ご参加ください。
私も2回目は、上手くなった(自分で褒める?)んです^^
何度しても楽しいですね~。
たくさんの人に参加して欲しいです。(^o^)/
まむさんのご指導のおかげです。
セカンドライフさんも是非挑戦されてみてはいかがですか(*^^)v
当たり前なんですけど、
丸くしたくても、指を使えないもどかしさがありますよね。
たくさんの人にとんぼ玉体験をしていただきたいですね。
が、出来ますよ。きっと!
楽しみだわ~~^^
今回は、とんぼ玉の形に近づいただけでもうれしかったです。
昨日、とんぼ玉体験に参加されたMさんをお見かけしました。
熱心な方でしたね。