熊本県・天草の酒 老松商店>日常>チロリン村さんへ
2013年01月15日
チロリン村さんへ

今日は、苓北の特産品「レタス」と「袋かけみかん」を持ってチロリン村さんへ。
場所は、元日にリサーチ済みでした。
お土産をお渡ししてすぐに帰るつもりでしたが、
お言葉に甘えてコーヒーをごちそうになりながら、しばらくお話してきました。
村長さんのお母様とは初対面でしたが、
お母様のご実家と私(嫁)の母の実家が近くという事もあり、
母や叔母のこともご存知でした。
世間て、ほんとに狭いです。
お土産を持って行ったのに、
たくさんのお土産をいただきました。

すりみ。

鯖と鯵の干物。

さっそく、鯖をいただきました。
ちょうど良い塩加減で、身がふっくらとしてとてもおいしかったです。
ありがとうございました。
また、伺います。
デコポン?? 世の中って本当にせまいなー。って思うこと確かにあります。特に天草に居ると誰が誰と知り合いなのか分かりませんね^^;今日は美味しいお土産お互いによかったですね!
袋かけみかんが、海産物に変わりましたね~~ヽ(^o^)丿
みかんの皮や、すり身の表面が、でこぼこしているだけに
これがホントのぶつぶつ交換・・・・・・・・(ノ-_-)ノ ~┻━┻・..。;・'
苓北から牛深って距離ありそう…時間はどれくらいかかるんですか?
チロリン村へ行かなくては (*-艸・*)
いいかげんだな~は=丁度それぐらいで、良い加減、あんばいと言う意味です。
みかん?私の口には、まだ入ってません?
母上様、地元出身の方でしたから、
口が進み、スミマセン!
お酒は、あるから。おつまみにと思いましたが?
ご飯のおかず、OKでしたね! ホッ!
小さめの温州みかんに袋をかぶせて、
普通のみかんより長く木に生らせた、極甘みかんです。
主に関東方面に出荷されるので、私達もあまりたべられません。
お土産を持って行ったのに、
またたくさんいただいてしまいました。
今度の日曜日は大寒です。さぶっ・・・
原鈑さんは昨夜の残業でお疲れだったのかも・・・
私(嫁)は崎津経由で帰るので、
苓北⇔牛深は、1時間くらいです。
本渡経由で行き来することもたまにありますが・・・。
昨日は智やんさんちの近くを通って帰りましたよ。
初めて伺う時は緊張しますが、
共通の話題がたくさんあったので楽しかったです。
TENさんも是非・・・(*^^)v
干物、良いあんばいで、とてもおいしかったです。
鰯も楽しみです・・・(*^^)v
みかん、旦那はしっかり食べてブログにもアップしてましたが、
私もまだ食べてません。
袋かけみかんは、お土産に持って行こうと思っても、
なかなかAコープにないので、昨日はラッキーでした。
干物は、良い塩加減でほんとに美味しかったです。
ありがとうございました。
お母様にもよろしくお伝えください。
また、寒くなりそうです。
暖かくしてお休みください。