熊本県・天草の酒 老松商店>食べ物>作っちゃいました
2013年01月26日
作っちゃいました
娘が帰省してきた翌日、娘といっしょに私(嫁)の実家へ行く途中、
先日伺った「蛸いなり」の崎津 いかりさん へ立ち寄りましたが、店休日。
ちょうど、市販の味付けいなり(皮)があったので、
自分で挑戦してみました。
ごはんに、味付けした蛸・ごぼう・しいたけを混ぜ、
いなりに塗られているたれは、
煮干のだしと醤油・酒・みりんを煮詰めてみました。
青のりを振って、なんちゃって「蛸いなり」完成。

マヨネーズが、細く出るタイプのじゃなかったので、
いなりの上に絞り出しました。
娘にもなかなか好評でしたよ。
本物を食べてないので・・・
娘は、夕飯の分の蛸いなりをタッパーいっぱいに詰めて、
2日間の休日を終え、福岡に帰りました。
先日伺った「蛸いなり」の崎津 いかりさん へ立ち寄りましたが、店休日。
ちょうど、市販の味付けいなり(皮)があったので、
自分で挑戦してみました。
ごはんに、味付けした蛸・ごぼう・しいたけを混ぜ、
いなりに塗られているたれは、
煮干のだしと醤油・酒・みりんを煮詰めてみました。
青のりを振って、なんちゃって「蛸いなり」完成。

マヨネーズが、細く出るタイプのじゃなかったので、
いなりの上に絞り出しました。
娘にもなかなか好評でしたよ。
本物を食べてないので・・・
娘は、夕飯の分の蛸いなりをタッパーいっぱいに詰めて、
2日間の休日を終え、福岡に帰りました。
私も、河浦にいながらまだそのいなりにはお目にかかっていません(^^;)
食べてみたいです。
でも、おいまつ商店さんのおいなりさんもとってもおいしそうです(^o^)自分の誕生日だったこの前、私もつくりましたよ。
娘さんも大満足だったことでしょう(*^_^*)
ありがとうございます。
実家に帰る通り道なので、
テレビをみて食べたくなりました。
市販の味付けあげは、重宝します。
あげの味付けは難しいので・・・
やっぱり、娘がいないと
頑張って作ろうと言う気がおきないですね。
ありがとうございます。
うちの娘、よー食べるとです。
喜んで食べてくれると、作りがいがあります。