熊本県・天草の酒 老松商店>料理>春です!生わかめ
2013年01月31日
春です!生わかめ
昨日の晩御飯。

今年初の生わかめ。
さっと、お湯にくぐらせると鮮やかなみどり色に・・・
ぽん酢でいただきました。
もちもちとしてとてもおいしかったです。

そして、「煮なます」。
拍子切りの大根とにんじんを炒めて、砂糖・しょうゆ・みりん・酢で味付けして、
最後にごま油で香りづけしました。
時々、ちくわ・しいたけなんか入れてもおいしいです。

それから、「白菜の酢のもの」。
白菜のお浸しのように見えますが・・・
白菜は、さっと茹でて適当な大きさに切り、水気をよく絞ります。
そして、たっぷりのせん切り生姜といっしょに甘酢(酢・砂糖・薄口しょうゆ・酒など)に漬けます。
酢のものと言うより、ちょっとした漬けものです。
たっぷりの生姜がミソです。
「煮なます」も「白菜の酢のもの」も、おかずにもおつまみにもなります。
両方とも酢が入ってるので、日持ちもします。
まとめてたくさん作っておくと、便利です。

今年初の生わかめ。
さっと、お湯にくぐらせると鮮やかなみどり色に・・・
ぽん酢でいただきました。
もちもちとしてとてもおいしかったです。

そして、「煮なます」。
拍子切りの大根とにんじんを炒めて、砂糖・しょうゆ・みりん・酢で味付けして、
最後にごま油で香りづけしました。
時々、ちくわ・しいたけなんか入れてもおいしいです。

それから、「白菜の酢のもの」。
白菜のお浸しのように見えますが・・・
白菜は、さっと茹でて適当な大きさに切り、水気をよく絞ります。
そして、たっぷりのせん切り生姜といっしょに甘酢(酢・砂糖・薄口しょうゆ・酒など)に漬けます。
酢のものと言うより、ちょっとした漬けものです。
たっぷりの生姜がミソです。
「煮なます」も「白菜の酢のもの」も、おかずにもおつまみにもなります。
両方とも酢が入ってるので、日持ちもします。
まとめてたくさん作っておくと、便利です。
どのお料理も食卓にあるとホッとしますね(^v^)
バランスよく摂れていて素晴らしいですね
勉強になります(^^)/
メール確認しました。
子供がいなくなったら、野菜中心の食事になりました。
いただき物も多いんですが・・・
おかずも、作りたいときと作りたくない時の差が激しいので、
一度に大量に作ると、2~3日は大丈夫です。(*^^)v
お勉強になります!
乾燥とは違っておいしいですよね
煮なますって珍しいですね
体によさそうなおかずばかりですね(^-^)
この歳になるとこういった献立が好みです。
わたしも、生わかめ 買ってきています(^o^)
わかめも美味しそう(*^^*)そういう時期になりましたか…旬の食べ物で季節を感じてしまう食いしん坊の私(笑)
だいだいをキュット絞って食べるのが好きです^^
どれも、教えていただいたものばかりです。
最初に考えられた人すごいなと思います。
野菜をたくさんいただくと、
なるべく日持ちの良いおかずを作ります。
いろんな方から料理のレシピを教えていただくので、
私も勉強になります。
生わかめ、一人でほぼ1パック食べてしまいました。
もちもちして、おいしいですよね。
最近油ものが胃にもたれるようになったので、
あっさりしたものがいいですね。
お酒のつまみにもなるみたいで、
旦那様も焼酎といっしょに食べてます。
白菜の酢の物、つい最近知りました。
佐伊津の叔母の所で初めて食べて、
おいしかったので作ってみました。
皆さん、おいしか食べ方ば、よう知っとらすです。
寒か寒かといいながら、春の食べ物が出はじめましたね。
おいしいものを、一番おいしい時期にたくさん食べられて幸せです。
・・・だけん、痩せきらんとです。
生わかめ、もちもちとしておいしかですよね。
だいだいで食べるのも、香りが良くておいしかでしょうね。
メール入れています(^^)/
こちらこそ、ご迷惑をおかけしました。
メール確認しました。