熊本県・天草の酒 老松商店>天草の風景>富岡海水浴場の大岩
2013年03月07日
富岡海水浴場の大岩

天草苓北町富岡海水浴場の駐車場横の大岩です。
天草陶石が地上に突き出てきているのだと思います。
ここは、海水浴場を整備する前は海でした。
今の駐車場も、海岸を埋め立ててあります。

この大岩の所は、池の様になっていて、満潮になると
海水でこの池は満たされます。
当初は、この岩の周りも埋められる予定だったそうですが
いざ、埋めようとすると工事用の重機が故障したり、海に
落ちたりして、結局は今のような池の中の大岩になったという
噂です。
本当でしょうか?
ちなみに、陸地から岩の近くまで作られた仮設道路から、
重機が海の方に落ちていたのは、私も見ました(^O^)/
つながっているそうです・・・・・・・(ノ ゚ρ゚)ノ ┫:・'.::
すごいですねぇ・・・エアーズロックと・・・・。(爆)
しかしエアーズロックと・・・
そーっとして置かなければいけないのでしょうねー。
こんにちは。
よくエアーズロックとつながっていると
ご存知で・・・・・
その関係で、苓北町とオーストラリアのマジー市とは、
深い交流があります(笑)
こんにちは。
駐車場を入って、右手の奥の方です。
今度来られた時は、見てみてください(^O^)
こんにちは。
東西の海岸線は、かなり変わっています。
中道は、あまり変わっていませんが、街並みに
空き地が増えて来て淋しくなってきています!!
こんにちは。
この岩には、神様が宿っていると
言われる人もいます(^O^)/
こんにちは。
子供の頃は、この岩に登って
遊んでいました(*^。^*)