熊本県・天草の酒 老松商店>食べ物>お弁当にどうぞ
2013年03月26日
お弁当にどうぞ

やみつき鶏
◆チキンバー(チキンスティック)をそのまま油で焼いて、焦げ目が付いたら余分な油をふき取ります。
◆たれ(しょうゆ:大さじ2、みりん:大さじ1、酒:大さじ1、はちみつ:大さじ1、おろしにんにく:少々)
をからめてごまを振りかけてできあがりです。(今回は、にんにくは入れてません)
これは、肉の量が少なかったので、小さじを使って同じ割合で作りました。
昨年の、ヒルナンデス 初代レシピの女王が紹介されたレシピです。

オニオンチキン
◆もも肉を卸し玉ねぎ・しょうゆ・酒・砂糖(好みで)に漬け込み、弱火で焼きます。
◆鶏肉に火が通ったら、漬け汁をからめます。
玉ねぎが焦げやすいので、火加減 注意してください。
漬け汁を入れて、玉ねぎに完全に火が通るまで(甘味が出るまで)、よくからめてくださいね。
今日は、一口大に切って調理しました。
普段は、もも肉1枚を焼いて、食べる直前にカットします。

玉ねぎタレです。
2品とも、アルミカップに一つずつ入れ、タッパーに並べて冷凍し、
娘のお弁当のおかず用に送りました。
私もおいまつさんの作られるお料理を頂いてみたい!!(笑)
娘さんもお幸せですね~☆
娘さんも大喜びですね。
ありがとうございます。
夫婦2人だと、簡単なものしか作らないんですよ。
娘は料理を作れないので(+_+)
いつもお弁当のおかずのオーダーが入ります。
ありがとうございます。
社会人になってからは、
食料を送る機会も減りましたが、
親バカですね。
ありがとうございます。
居酒屋おいまつオープンしましょうか。(笑)
家族も大好きです^_^
お弁当レシピありがとうございます(^∇^)
手作り冷凍食品ですね!娘さん喜ばれますね♪
どちらも美味しそうです♪
うちも末っ子22歳は自炊しています・・・
今週、食料を送りますよ(^^♪
もうすぐお弁当作りが始まりますね。
でも、よっちゃんさんお得意だから・・・
うちの娘は、野菜嫌いだったので、
弁当作り大変でした。
娘は料理はできないんですけど、
職場にお弁当を持って行くのは感心します。
でも、どんな食生活をしてるかわからないので
つい、必要ないようなものまで送ってしまいます。