熊本県・天草の酒 老松商店>食べ物>Made in 宮地岳
2013年03月31日
Made in 宮地岳
ここにも、かかしです。

宮地岳のよんなっせで見つけた、 「ポン菓子」と「宮地岳の糸(うどん)」

2つとも宮地岳で作られている商品です。
「ポン菓子」は、硬いものがものが食べられない実家の父へのお土産に買いました。
袋を見るなり、懐かしい・・・とまるで子供のようにすぐに食べ始めました。
そして「宮地岳の糸(うどん)」
煮込みうどんで食べるとおいしいんだそうです。
うどんの他にそうめんもありましたよ。
宮地岳で乾麺が作られてるとは、知りませんでした。
「ポン菓子」は、江口弘晃さん製造。
「宮地岳の糸」は、立川製麺所さん製造。
お値段は、2つとも1袋100円です。

宮地岳のよんなっせで見つけた、 「ポン菓子」と「宮地岳の糸(うどん)」

2つとも宮地岳で作られている商品です。
「ポン菓子」は、硬いものがものが食べられない実家の父へのお土産に買いました。
袋を見るなり、懐かしい・・・とまるで子供のようにすぐに食べ始めました。
そして「宮地岳の糸(うどん)」
煮込みうどんで食べるとおいしいんだそうです。
うどんの他にそうめんもありましたよ。
宮地岳で乾麺が作られてるとは、知りませんでした。
「ポン菓子」は、江口弘晃さん製造。
「宮地岳の糸」は、立川製麺所さん製造。
お値段は、2つとも1袋100円です。
ほんと、食べだしたら止まらないですね。
父は自宅で療養中なので、
母からたくさん食べないようにと怒られてました。
ポン菓子・・・なつかしかですね
ポーンと音が大きくてわかっていてもびっくりします。(^^)v
私も、うどんの値段にびっくりしました。
ポン菓子は、実家でも同じような話をしてました。
前は、ポン菓子屋さんが回って来て、
米を持っていくとその場でポン菓子にしてくれたそうですね。
かかしさん達が大活躍ですね(^^)
でも、夜にふと見かけたら怖そう・・・(*_*;
立川製麺所さんは知ってますよ♪
そりゃ~食べてみんといかんですね(笑)
かかしさん達、見に行って買い求めないと!(^^)/
リアルに作ってあるので、
動きだしそうですよね。
このお店に寄るまで、
宮地岳に製麺所があることを
知りませんでした。
私も知りませんでした。
そうめんもあったので、
これからの季節によかですね。