熊本県・天草の酒 老松商店>食べ物>金柑の甘煮
2013年04月16日
金柑の甘煮

「たけのこ」との物々交換に、金柑を貰いました。
甘煮を作るのが久しぶりで、分量を忘れてたので、
クックパッドを参考に作りました。
金柑・砂糖・酢があればできます。
今回は、横半分に切り種を出して煮ましたが、
お正月など、形を残したい時は、
金柑の頭に、包丁の角で十文字に切り込みを入れて煮るといいですね。
自分で言うのもなんですが、
きれいにできたと思います。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
焦がさず、きれいにできました。
まだ、肌寒い時があるので、
風邪をひきそうになったら、たくさん食べます。(*^^)v
私は昨年の金柑を冷蔵庫に入れっぱなしです(*_*;
ありがとうございます。
子供は苦味を感じるんでしょうね。
パウンドケーキに入れると、
おいしかでしょうね。(^-^)v
ありがとうございます。
うちも、いつもらったものなのか、
誰が作ったのかわからない金柑が 、
たくさん残ってました