熊本県・天草の酒 老松商店>日常>川祭り
2013年06月02日
川祭り



今日は、天草苓北町志岐紺屋町地区の川祭りがありました。
水に関する事故がないように、志岐八幡宮でお祓いを受け、しめ縄を竹に付けた物を川に飾りつけ、酒、塩、米で清めて無事故を祈りました\(^o^)/

隣町の富岡地区の川祭りは、海に竹をくんでおこなわれます。


竹には、魚や野菜、果物を書いた半紙が飾られ、何々家と書いて水の事故がない事を祈願されていました(*^o^*)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ボランティアリーダー喜んでいました(笑)
川祭りってあるんですね
無事故でありますように(^O^)
地域の皆さんの心使いが伝わってきます。
こんにちは。
川祭りは、苓北だけですかね?
私の地区の川祭りは、7時30分から始まりました。
水害、水難事故が起こりませんように・・・・・
こんにちは。
昨日は、ありがとうございました。
枇杷も二人には、ちょっと多すぎたので
助かりました。
妻が、月に1度は賀茂川さんのうどんを
食べたくなるそうです\(^o^)/
こんにちは。
私が、子供の頃から行われていました。
私の地区は、当番が行いますが、富岡地区は
全世帯で行うようです(●^o^●)