熊本県・天草の酒 老松商店> >潮干狩り
2012年04月07日
潮干狩り

今日は、潮の干満の差が大きく、たくさんの人が
潮干狩りに訪れていました。

子供の頃、夏になると、この干潟でよく柔らかい
ボールで野球をしていました。
昔は、あさり、まて貝、巻貝などたくさん獲れて
いたのですが、最近はあまり獲れないようです。
資源保護の為潮干狩りをする時は、漁協組合
から入漁券を買わないと、密漁になるそうです。
お気をつけて・・・・

Posted by おいまつ商店
at 16:55
│Comments(8)
行くなら密猟にならないように気を付けないといけませんね。(^_^;)
最近、ウニにしろ、海藻類にしろ収穫量が減ったとのことで、海も変わって来ているのでしょうか(>_<)
天草も水温が上がってきて、海藻が昔とは違ってきました。
貝類も変化していくのでしょうね。
隣の家には、わかめが干してありまして、潮の匂いが漂ってます!
こんにちは。
苓北町だと漁協組合に行き、3,000円で、腕章みたいのを
買うとOKだそうですよ。
しょっちゅう行かない人には、高いですよね^^
こんにちは。
藻場が少なくなってたり、南洋系の魚がいたりで
海の中が変わってきてるみたいですね。
こんにちは。
潮干狩り苦手ですか?
この前の時化で、わかめも沢山海岸に、
寄ってきているようです。
こんにちは。
今年は、いつまでも水温が低くて、今の時期獲れるはずの
魚が獲れないので、天草町の方まで船を走らせて漁をされ
ているそうですが、燃料代が高く赤字だと漁師さんが嘆いて
いらっしゃると聞きました。