熊本県・天草の酒 老松商店> >ミツバチ
2013年07月27日
ミツバチ
先日、老松家の墓の中のミツバチの巣を
とってもらいました。(麦わら帽子をかぶってるのが叔父です。)

墓の中には、大きな巣が・・・・・
巣をとると、10Kの米袋 2袋分ありました。

手がベタベタで、巣の画像が撮れなかったので
数年前私がとった蜂の巣をアップしました。
袋に入れた巣からは、蜜が自然と流れ出していました。

巣がなくなったミツバチ達が、墓の外に出てきていました。
この日本ミツバチは大人しく、なにも装備を着けずにそばにいたのですが、
刺されませんでした\(^o^)/
巣は全部、叔父といとこが持って行きました。
私は、その場ですこしかじっただけでしたが、
おいしかったぁ~~~
とってもらいました。(麦わら帽子をかぶってるのが叔父です。)

墓の中には、大きな巣が・・・・・
巣をとると、10Kの米袋 2袋分ありました。

手がベタベタで、巣の画像が撮れなかったので
数年前私がとった蜂の巣をアップしました。
袋に入れた巣からは、蜜が自然と流れ出していました。

巣がなくなったミツバチ達が、墓の外に出てきていました。
この日本ミツバチは大人しく、なにも装備を着けずにそばにいたのですが、
刺されませんでした\(^o^)/
巣は全部、叔父といとこが持って行きました。
私は、その場ですこしかじっただけでしたが、
おいしかったぁ~~~
Posted by おいまつ商店
at 08:54
│Comments(6)
ひとなめ、してみたい(^o^)
でも、ミツバチとハチミツは高く売れらしいですよぉw
数年前にうちの庭にでっかい蜂の巣ができたときがあったのですが、誰も処理できず、どうしよう?と悩んでいたら、「オレが取ってやる!」「いやうちの人も取れますよっ!」と話を聞きつけた町の人が2,3人名乗りを上げてくれましたww
蜂の巣だけでなく、蜂も何かの技で集めて丸ごとお持ち帰りされました~。
こんにちは。
初めてとれたての蜂蜜を
食べました。
美味しかったです。
来年の今頃、また蜂蜜があるかも・・・・(^○^)
こんにちは。
美味しかったですよ。
蜂もあれだけ巣をいじられているのに
襲って来ませんでした\(^o^)/
こんにちは。
最近、日本みつばちが減って来てるそうです。
叔父たちも日本みつばちを捜していたそうです。
来年の春頃、近くに巣箱を置いてみるそうです\(^o^)/