熊本県・天草の酒 老松商店> >みたらし団子
2013年07月28日
みたらし団子
いちご大福を作ろうと買い置きしてた白玉粉があったので、
みたらし団子を作りました。

材料・分量
白玉粉:250g
豆 腐:150g
たれ しょうゆ:大さじ1
砂 糖:大さじ2
みりん:大さじ1
片栗粉:小さじ1
水 :大さじ2強
作り方
①白玉粉・豆腐・水を混ぜ、耳たぶくらいの固さになるまでこねます。。
②適当な大きさに丸め、茹でます。
③あんの材料を混ぜ、透明になるまで火にかけたれを作ります。

青のりをかけてみました。
焼いて、焦げ目をつけて食べるとさらにおいしいと思います。
みたらし団子を作りました。
材料・分量
白玉粉:250g
豆 腐:150g
たれ しょうゆ:大さじ1
砂 糖:大さじ2
みりん:大さじ1
片栗粉:小さじ1
水 :大さじ2強
作り方
①白玉粉・豆腐・水を混ぜ、耳たぶくらいの固さになるまでこねます。。
②適当な大きさに丸め、茹でます。
③あんの材料を混ぜ、透明になるまで火にかけたれを作ります。
青のりをかけてみました。
焼いて、焦げ目をつけて食べるとさらにおいしいと思います。
Posted by おいまつ商店
at 22:19
│Comments(22)
娘のおやつに作ってみますね♫
何だか私でも作れそうな予感がするので、今度挑戦してみますw
前にクックパッドで見て
みたらし団子を作ったことがあるんですけど
タレがイマイチでそれから作ってないんです(>_<)
これはおいしそうですね♪
作ってみまぁ~す(*^_^*)
どうやら、こちらの記事を「みたらしぃ~~」・・・・(ーー;)
お支払いは店舗にていたします
業務的ご連絡でスミマセン
領収書「喃風天草店」でお願いしたいです
赤ワイン「海老&たっぷり野菜のスクランブルエッグ」にとっても合いましたよ(^o^)丿
ありがとうございました
暑い、暑いと言いながら・・・甘いもの大好きです(^^♪
みたらし団子魅かれま~す(*^。^*)
豆腐、水切りしなくていいですか^^;
米粉でも作れますか?
美味しそうです。
写真もきれいに撮れて いっそう美味しそうです。(●^o^●)
お勉強になりました(*^_^*)
私が作っているみたらしは何?・・・美味しいから気にしない(+_+)
娘ちゃんも一緒に作れたら楽しいですね。
きっとおいしくできるはず(*^。^*)
みたらし団子、コンビニのレジ横に置いてあると、
必ず買ってしまいます。
簡単に作れるので挑戦してみてください。(*^。^*)
これも、クックパッドのレシピを参考にしました。
私も、以前作ったたれは
団子にかけてもスーッと流れて
うまくいかなかったけど、
この作り方は失敗がなかったです。(*^^)v
私がよしだ屋さんの海苔が巻いてあるみたらしが好きなので、
青のりをふってみました。(*^。^*)
クックパッドを参考に作りましたが、
粉と豆腐の割合がまちまちだったので、
3個パックの豆腐1個を入れて作ってみました。(^_^)/
暑いのに、相変わらず冴えてますね。(^o^)丿
智やん祭でワインをご利用いただきまして、
ありがとうございました。
早速、補充に向かいました。(^_^)/
豆腐の水分を利用するので、
水きりは必要ありませんでした。
豆腐と粉の割合が同じレシピもあったので、
豆腐の量が多くなったら
水はあまり足さなくてもいいかもしれません。(^.^)
白玉粉はもち米なんですが、
米粉でも作れると思いますよ。
多少食感は違うと思いますが・・・(^v^)
ただ、食いしん坊なだけです。
お隣のお孫ちゃんにおすそ分けしようと思ってたんですが、
2人で胸やけするくらい食べてしまいました。(^_^)/
実は、豆腐を入れてつくる方法を
クックパッドで初めて知りました。
美味しかったですよ。(*^^)v