熊本県・天草の酒 老松商店>イベント>天草西海岸陶芸まつり
2012年05月06日
天草西海岸陶芸まつり
今日は、GWも最終日。
老松商店も店休日だったので、天草西海岸
陶芸まつりの最終日に、窯元めぐりをしてき
ました。

苓北町志岐平山、下天草広域農道の終点付
近にある、工房 風さんです。



古民家風の展示スペースに陶磁器、木工品、
骨董品が展示されていました。

苓北町志岐白木尾の国照寺付近にある夢幻窯
さんです。


あわびの皿がリアルです。
妻が気にいった皿があり購入したようです。

苓北町都呂々木場の天竺窯さんです。
木場小学校の跡地にあります。

ここでもくまモン人気です。

この陶磁器を展示してある建物は、旧木場小
の建物だそうです。
続きはこちらで天草西海岸陶芸まつり
老松商店も店休日だったので、天草西海岸
陶芸まつりの最終日に、窯元めぐりをしてき
ました。

苓北町志岐平山、下天草広域農道の終点付
近にある、工房 風さんです。



古民家風の展示スペースに陶磁器、木工品、
骨董品が展示されていました。

苓北町志岐白木尾の国照寺付近にある夢幻窯
さんです。


あわびの皿がリアルです。
妻が気にいった皿があり購入したようです。

苓北町都呂々木場の天竺窯さんです。
木場小学校の跡地にあります。

ここでもくまモン人気です。

この陶磁器を展示してある建物は、旧木場小
の建物だそうです。
続きはこちらで天草西海岸陶芸まつり
好きそうなお茶碗ありです~
木場小には歩いて鶴の野越えして遊びに行ってました(>_<)
プールで泳いだりって何年前よ?!(爆)
陶芸は一度は体験すると面白いですよね。
こうやって写真を拝見すると行った気分を味わえてうれしいです
どれも味わいのあるいい作品ですね(^v^)
バイクで行ったんで買って来なかったんですが
見るとつい欲しくなってしまいました
まぁ財布にもお小遣いはあんまり入って無かったですけどね(爆)
フクロウの置物と花器を買いました
コーヒーのおもてなしをもあって、いいとこでしたぁ(*^。^*)
素晴らしいです
こんにちは。
内田皿山焼にいらした人が、独立して
窯をつくられたそうです。
木場小のプール、防火水槽として残っ
ていましたよ^^
こんにちは。
子供達は喜びますね。
家の娘なんか、子供の頃は春と秋
かかさず行っていました。
作品も家にかざっています(^^)
こんにちは。
写真で行った気分になってもらうとは
うれしいですね!!
もっと、写真と文でその場の雰囲気が
伝えられればと思います。
こんにちは。
私も冷やかしのつもりだったのですが
ついつい買ってしまいました( ・_・ ;)
こんにちは。
あわびの皿リアルだったでしょ。
うまく造ってありました。
あわびの皿には、やっぱりあわび料理
ですかね(^o^)
こんにちは。
天竺窯いい所でしょ!!
家は猫の置物を買ったようです。
私達もコーヒーいただきました。
美味しかったですね^^
こんにちは。
今回、天草町のの高浜方には、足を
運べなかったのですが、初めて8ヶ所
の窯元を回ってみました。
秋にもありますので、皆さん宜しく
お願いします(^o^)/
見て廻るの楽しいですよね。私もついつい焼酎やらビール呑むための
焼き物買ったりします。