熊本県・天草の酒 老松商店>日常>ハロウィン(^_-)-☆

2013年10月07日

ハロウィン(^_-)-☆

こんなものを作りました。

ハロウィン(^_-)-☆

この方のために・・・

ハロウィン(^_-)-☆

老松商店の店頭もハロウィンモードになりました。

ハロウィン(^_-)-☆
ハロウィン(^_-)-☆

ハロウィン(^_-)-☆

Trick or treat


タグ :ハロウィン

同じカテゴリー(日常)の記事画像
父の日のプレゼント
お雛様
バレンタインプレゼント
今年の娘からの誕生日プレゼント
今年もよろしくお願いします
娘からの誕生日プレゼント
同じカテゴリー(日常)の記事
 父の日のプレゼント (2023-06-18 18:14)
 お雛様 (2022-02-23 16:44)
 バレンタインプレゼント (2022-02-15 18:57)
 今年の娘からの誕生日プレゼント (2022-01-30 15:04)
 今年もよろしくお願いします (2022-01-05 20:24)
 娘からの誕生日プレゼント (2021-01-24 19:34)

Posted by おいまつ商店  at 09:54 │Comments(14)日常

COMMENT
可愛い❤❤❤
おいまつさん♪とっても器用でいらっしゃいますね(^_-)-☆
感心してしまいます(*^_^*)
渋皮煮もう少しで出来上がりそうです❤
教えて下さってありがとうございます(@^^)/~~~
綺麗に出来たらアップします♪
Posted by こころこころ at 2013年10月07日 10:20
とんがり帽子が上手く出来ましたね(*^_^*)
くまモンも喜んでます♪
Posted by あひるちゃん at 2013年10月07日 11:05
私のハロウィンオブジェも、一緒に飾っていただけませんか?(笑)
Posted by ☆innocent girl☆☆innocent girl☆ at 2013年10月07日 12:45
また、可愛いのができましたね(*^_^*)
お店の装いも素敵です♪
色んなところでハロウィンの飾り付け目にしますね(^-^)
Posted by ムクちゃんムクちゃん at 2013年10月07日 13:49
あと少しですねーs
うち 飾り付けまだまだです
そろそろお菓子の準備もしないとーいけません
Posted by ヒロ(ピーターパン) at 2013年10月07日 14:45
Trick or treat‼
私にはお菓子じゃなくて、
アルコールてお願いしますm(_ _)m
Posted by MON at 2013年10月07日 15:49
こころさん
ありがとうございます。
渋皮煮の出来上がりが楽しみですね。(*^。^*)
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2013年10月07日 15:57
あひるちゃんさん
ありがとうございます。
夏も帽子を編んであげてたので、
また作ってしまいました。
帳簿の仕事た~くさんたまってるんですが、
こっちが楽しいので・・・(*^^)v
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2013年10月07日 16:02
☆innocent girl☆さん
すてきなハロウィンオブジェ、うちに飾らせていただいていいんですか?
ありがとうございます(笑)
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2013年10月07日 16:11
ムクちゃんさん
ありがとうございます。
最近ハロウィンの飾りが増えてきてるので
うれしいですね。
クリスマスの次に楽しいです。(^^♪
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2013年10月07日 16:16
ヒロさん
10月に入ったら、ハロウィンの飾りが目立ちますね。
今年もハロウィンのお菓子を
楽しみに待ってらっしゃ方
たくさんいらっしゃるんでしょうね。(*^。^*)
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2013年10月07日 16:21
MON さん
MONさんのためにアルコールと乾き物をセットで
準備しておきます。(^o^)丿
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2013年10月07日 16:24
すごーい!帽子もステキですが、折り紙もステキですね!どれをとっても感動モノです!バックの和紙が、めちゃめちゃ雰囲気でてます!
Posted by サトサト at 2013年10月07日 20:49
サトさん
ありがとうございます。
折り紙の背景は黒がよかったんですが、
包装紙がこれしかなくて・・・(--;)
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2013年10月07日 22:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。