熊本県・天草の酒 老松商店>イベント>終了!!交通安全タッチ運動(^^)/
2013年12月05日
終了!!交通安全タッチ運動(^^)/

交通安全タッチ運動 無事終了いたしました。
会員で作ったマスコットと、
交通安全協会からパンフやボールペンや反射材など
ドライバーの皆さんにお配りしました。
警察官の誘導に「何かの検問???」と驚かれてた方もいらっしゃいました。
通過する車を見て、感じた事がありました。
それは、高齢者のドライバーが多かった事です。
お昼御飯の買い物やひょっとして病院の帰りなのかも・・・などと思いながら
マスコットをお渡ししました。
私(嫁)の実家の父も82歳になりますが未だ現役のドライバーです。
実家から国道に出るのにとっても見通しが悪いので心配な時があります。
でも、生活していく上では車は必要なものです。
ただ、安全運転を祈るばかりです。
これから慌ただしい年末・年始、皆さまも安全運転に気を付けてくださいね。
また、ウォーキングをされる方は反射材を身につけ、
自分の存在をアピールするようにしてくださいね。
ちなみに、マスコットには「事故防止(帽子)」と書かれています。
お疲れ様でした(^_^)/
ありがとうございます。>^_^<
11月は、私の分身が欲しいくらい、忙がしかったです。
一つ二つと仕事が片付いて、ホットしてます。
しばらく年末商戦に向けて充電します。(^-^)v
もらいに行きたかったですが残念です(^_^;)
高齢のドライバーさんが多いのは私も感じています。
田舎では交通の便が悪いので高齢になっても運転せざるをえないというのが現実でしょうね~(-_-;)
私の父もやっと去年運転をやめてくれました、89にして・・・・(^_^;)
周りのものが心配ですよね^^
ありがとうございます。
マスコット作りもどうにか間に合ってホッとしました。
お年寄りの中には急な誘導に驚かれて
急発進されたり急ブレーキかけられた方もいらっしゃいました。
お父様もまも本当はまだ運転をされたかったんでしょうね。
でもやっぱり心配ですよね。
私もお年寄りに優しい運転を心掛けたいと思います。