熊本県・天草の酒 老松商店>食べ物>今日の肴

2014年02月20日

今日の肴


ぶり大根


鼻はじき


かき餅です。

今夜も焼酎がうまい・・・


同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
コロッケのころっ家
銀座千疋屋のケーキ
似合うかしら(=^x^=)
新鮮な鯵
7-1=6
新鮮な水イカいただきました\(^o^)/
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 コロッケのころっ家 (2022-12-15 20:59)
 銀座千疋屋のケーキ (2021-12-24 19:57)
 似合うかしら(=^x^=) (2019-02-19 20:37)
 新鮮な鯵 (2019-02-06 15:16)
 7-1=6 (2017-12-21 17:44)
 新鮮な水イカいただきました\(^o^)/ (2016-11-13 15:49)

Posted by おいまつ商店  at 19:35 │Comments(8)食べ物

COMMENT
鼻はじきは旬ですね
どれもつまみに最高(●^o^●)
Posted by RYU at 2014年02月20日 21:08
鼻はじきって食べたことないです(-_-;)
自生してるんですか?海ですか、山ですか?
質問攻めですね(笑)
Posted by あひるちゃんあひるちゃん at 2014年02月21日 08:58
老松さんの奥様の
料理上手さにいつも
「すごかね~~」とスターとマツモトうなずいています(=^・^=)

“鼻はじき”ってなんですか~~??
Posted by スタースター at 2014年02月21日 10:30
鼻はじきって山菜ですか?
私は、ぶりだいこん・・・食べたぁ~い(●^o^●)
Posted by 一升瓶一升瓶 at 2014年02月21日 13:12
RYUさん
去年貰ってきたおいしかったので、
初めて作ってみました。
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2014年02月21日 18:45
高菜の花芽だったですかね?
鼻からぬける辛さがたまらんですね
(>_<)
Posted by いっぺん at 2014年02月21日 19:25
あひるちゃんさん・スターさん・一升瓶さん
コメントありがとうございます。m(__)m
鼻はじきは、鼻が弾けるくらいツーンと辛い
ことを表すことばだそうです。
これは、高菜のとうがたった部分です。
からし菜なんかも鼻はじきというそうですね。
鼻はじきは、茹でてしょうゆで食べたりもしますが、
これは、酢漬けにしたものです。
うちのが辛いと自慢し合うかたもいるとか・・・
うちは、酢がきついのは苦手なので甘酢に浸けました。
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2014年02月21日 20:36
いっぺんさん
鼻はじきご存じなんですね。
先輩方が作る鼻はじきの酢漬けは、
辛さと酸っぱさが半端ないです。
辛みを増す調理法があるみたいです。
うちは、我が家の味に合わせて甘酢です。>^_^<
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2014年02月21日 20:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。