熊本県・天草の酒 老松商店>食べ物>マテ貝
2016年05月08日
マテ貝

昨日、かみさんが天草市の瀬戸町の海岸で
マテ貝を採ってきました。
昔は、老松商店の裏の海岸にも沢山いたのですが
最近は見かけません。
マテ貝は、食べても美味しいのですが、採り方も独特で
楽しめます。
干潟でマテ貝の穴を見つけ、塩をその穴に入れると海水が満ちてきたと
勘違いして穴からマテ貝が出てきたところを採ります。
子供のころは、よく採りに行っていましたが、大人になってからは
まだ一度も出かけていません!!
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
どうして(料理法)食べるのですか?
余談ですが 私の同窓会のブログ写真に お子様の先生だった K先生が
ステージの上で 写っています、 お元気そうでしたよ
こんにちは。
味は、アサリ貝ににています。
バター焼き、酒蒸し、味噌汁などが美味しいですよ。
K先生お元気でしたか、もう10年以上お会いしていませんもんね。
お会いになる機会がございましたら、よろしくお伝えください。
嫁です。
息子さんもいらっしゃったんですか・・・
連休中、2日間も通ってしまいました。
この日、あせがって階段を下りていたら、
砂地に入る手前で滑ってしまい、
腕はアザだらけ、足は擦り傷だらけです。(;一_一)
今も体のあちこちが痛かです。(>_<)