熊本県・天草の酒 老松商店>同級生>そば打ち教室
2017年09月21日
そば打ち教室
先週の日曜日、苓中時代の先生による
そば打ち教室が、苓北町の富岡公民調理場で開催
され、それに参加しました。
苓北町で料理教室を開催されるのは3回目です。



8割そばだそうです。
この状態から水を加えて混ぜ合わせます。
水を入れて混ぜるとそばの香りがしてきます。
そして、手のひらでまんべんなく押してこねます。
粘土で遊んでいるようです。
のし棒を使って、薄く延ばして畳んで、そば切り用の
包丁を使って、そばの大きさに切断してできあがりです。

出来上がったのがこれです。

湯がいて、水で洗ってできあがりです。

きし麺ではありません。
今回、台風の為開始時間を、午前中から午後に変更し、
台風もそれてくれたので無事開催されました。
熊本から五橋が通行止めになった場合を考えられて、
松島に泊られ、まだ風雨の中来られた先生。
この企画を色々世話してくれた同級生、福岡から野菜類を差し入れてくれた
八百屋の同級生、楽しい時間をすごせました。
ありがとうございましたm(__)m
そば打ち教室が、苓北町の富岡公民調理場で開催
され、それに参加しました。
苓北町で料理教室を開催されるのは3回目です。



8割そばだそうです。
この状態から水を加えて混ぜ合わせます。
水を入れて混ぜるとそばの香りがしてきます。
そして、手のひらでまんべんなく押してこねます。
粘土で遊んでいるようです。
のし棒を使って、薄く延ばして畳んで、そば切り用の
包丁を使って、そばの大きさに切断してできあがりです。

出来上がったのがこれです。

湯がいて、水で洗ってできあがりです。

きし麺ではありません。
今回、台風の為開始時間を、午前中から午後に変更し、
台風もそれてくれたので無事開催されました。
熊本から五橋が通行止めになった場合を考えられて、
松島に泊られ、まだ風雨の中来られた先生。
この企画を色々世話してくれた同級生、福岡から野菜類を差し入れてくれた
八百屋の同級生、楽しい時間をすごせました。
ありがとうございましたm(__)m
遊びに行った時、おばあちゃんがそばを打ってごちそうしてくれました
ふぞろいで、短めのそばでしたが、おいしかったな~~
画像のそばを見て、思い出しました!
おはようございます。
初心者には、なかなか難しかったです。
でも、手打ちのそばは、そばの香りがして美味しかったですよ。