2012年09月10日
落花生が育ってます

落花生が元気に育ってます。直径1mくらい。

これが、落花生の花です。

花が終わると、ひも状の物が下へ伸びていきます。そして地中に潜って実が成長します。

ひとつ土の中から引っ張り出してみました。
落花生のあかちゃんです・・・
落花生名前の由来は花が落ちて土中に潜り、実が生る・・・からだそうです。
落花生を育てるのは、今年で3年目。
最初の年、たくさん実ったので、近くの保育園のみんなに収穫してもらいました。
それが、この写真・・・


今年も収穫が楽しみです。
2012年08月08日
24年度産新米
2012年06月10日
2012年05月28日
天草晩柑入荷しました。

山下果樹園さんの天草晩柑が入荷しました。
苓北町は、西は天草灘、東は有明海と周囲を澄んだ
美しい海に囲まれ温暖な気候です。
その暖かい日差しと海風が大変おいしい天草晩柑を
育てます。
山下果樹園さんはこの気候を活かして昭和40年代
より柑橘の栽培を行なわれています。
長年培ってきた確かな技術と大豆の煮汁や海藻エキス
など天然由来の肥料等を使用して、昔ながらのより
自然に近い味を目指して栽培されています。
この手塩にかけられた天草晩柑を、一度お試しになって
みませんか・・・・・
ご贈答にお奨めです。
天草晩柑はこちらから
2012年05月22日
真っ赤なトマト

真っ赤な美味しそうなトマトをいただきました。
このまま、ガブット丸かじりしたいなと思っていると

何を嗅ぎつけたのか、親猫ジンがトマトをクンクンしだしました。
猫にもこのトマトの美味しさがわかったのでしょうかね

この後 ガブット いただきました

2012年05月09日
ジャガイモ
先日いただいた天草町大江産のジャガイモです。

さて、何に見えますか?
ひっくり返すと

さて、何にみえますか?
さすがじゃがじゃが祭りで有名な大江のジャガイモ美味しかったですよ

さて、何に見えますか?
ひっくり返すと

さて、何にみえますか?
さすがじゃがじゃが祭りで有名な大江のジャガイモ美味しかったですよ

2012年03月16日
デコポン

美味しそうな熊本名産デコポンをいただきました。
デコポンは、清見とポンカンを交配させた果実で、
品種名を「不知火」というそうです。
その不知火のうち一定の基準をクリアしたものだ
けがデコポンの名を使用することができるそうです。
天草のみやげで有名な、イソップ製菓の銘菓
「天草南蛮羊羹」にもデコポンの果汁が使用されて
いるそうです

老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年01月21日
苓北レタス

苓北レタスをいただきました。
今、苓北ではレタスの収穫で大忙しです。
苓北レタスは、ミネラルをたっぷり含んでいて
しゃきしゃきした食感、みずみずしさが特長です。
生でも、レタスしゃぶしゃぶでもおいしいですよ

老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年01月20日
袋かけみかん「夢味」

苓北町特産の越冬袋かけみかん「夢味(ときめき)」
です。
丁寧に一個ずつ袋をかけ木の上で完熟させます。
みかんの木一本ずつ糖度を測定し、油紙と紙の二重の
袋をかけて寒さと鳥の害を防ぐよう栽培されています。
とにかく甘いです。
1度食べてみられては・・・
です。
丁寧に一個ずつ袋をかけ木の上で完熟させます。
みかんの木一本ずつ糖度を測定し、油紙と紙の二重の
袋をかけて寒さと鳥の害を防ぐよう栽培されています。
とにかく甘いです。
1度食べてみられては・・・