2014年01月17日
カッパ伝説
苓北町都呂々小松地区の海岸沿いに
カッパを祭ったほこらがあります。

赤瀬の河童と書いてありました。

中にはカッパさんたちが・・・


4体鎮座していました。
ほこらにはいわれが書いてありました。

「小松川に住んでいたいたずらカッパに、
いたずらを止めることと引き換えに
赤瀬の岩を贈る取り引きをした。
カッパたちがそこに住むようになってから、
水難事故が減ったので、カッパたちに感謝し、
家内安全と無病息災を祈り、川祭りを盛大に行った。」
っといった内容です。
カッパ伝説も各地にありますよね。
私たちは、古くからカッパさんに見守られてるんですね。
カッパを祭ったほこらがあります。

赤瀬の河童と書いてありました。

中にはカッパさんたちが・・・


4体鎮座していました。
ほこらにはいわれが書いてありました。

「小松川に住んでいたいたずらカッパに、
いたずらを止めることと引き換えに
赤瀬の岩を贈る取り引きをした。
カッパたちがそこに住むようになってから、
水難事故が減ったので、カッパたちに感謝し、
家内安全と無病息災を祈り、川祭りを盛大に行った。」
っといった内容です。
カッパ伝説も各地にありますよね。
私たちは、古くからカッパさんに見守られてるんですね。