熊本県・天草の酒 老松商店>花>彼岸明けの彼岸花
2012年09月25日
彼岸明けの彼岸花

今日の女子会、参加された皆さん楽しい時間を過ごされたみたいですね。
今日は、彼岸明け。
赤色の彼岸花より少し遅く咲く、庭の彼岸花。


良く見かける、黄色。 淡い黄色。


実際は白っぽく見えます。 実は淡いピンク色。
薄い黄色と白色の彼岸花は、いつからか気づいたら咲いていました。
鳥か動物(たぬき?)がどこからか運んできてくれたんでしょう。
先日ご来店の一升瓶さんが、白系の彼岸花は珍しいとおっしゃってましたので、
紹介してみました。
黄色や白にも種類があったんですね(*_*)
いろんな色があって、飾ったらめだちますよね(*´∀`*)
同じ色の花ですか?(目の錯覚)?
1本1本見るとまた、違ってみえますね。きれいです。
見た事なかですもん。(^_-)-☆
初めて知りました(*゚▽゚*)
見てみたいです。
嶺北には多いのでしょうか?
なるべく、お店には生花を飾ろうと思ってるんですが、
もうしばらくは、彼岸花を楽しめそうです。
黄色は、私(嫁)が嫁いできた時には、すでにありました。
お花屋さんでも、濃いピンクの彼岸花を見たことがあるので、
他にも種類があるかもしれませんね。
ピンクの彼岸花・・・と言って球根を親戚からもらったのに、
花が咲いたら肌色で、最近はうっすらピンクがかってきたので、
土や肥料で、色がかわってくるのかな・・・と思ってます。
彼岸花は、葉っぱと花が同時に出ないので、
草といっしょに刈ってしまうことがあります。
今年は、白系の彼岸花がいつもよりたくさん咲きました。
私達も、癒されてます。
実際は白っぽくみえる彼岸花は、実物は白色です。
うっすらと黄色っぽく撮れてしまいました。
デジカメで写すの難しいです。
株ごとに、微妙に色が違います。
一升瓶さんに言われるまで、
特別な花の色だとは思いませんでした。
まだ、株が小さいので群生しないかなと期待してます。
近所のAコープさんの生産者コーナーには、
白系の彼岸花が売ってある時があります。
お隣には、茎が茶色の白の彼岸花も咲いてますよ。
うちのは、球根を植えた覚えがないのに、
気付いたら咲いてました。
うちも、ある年ひょこっと草の間から白の彼岸花が咲いてました。
うちのもたくさん増えたらよかとですけど・・・