熊本県・天草の酒 老松商店>風景>七草

2014年01月07日

七草

今日は七草。

老松商店では、七草を刻み味付けをしたものを

ご飯に混ぜ七草飯を作ります。

鏡餅を下げ、代わりに七草飯を上げます。

鏡餅は、よーく干してかき餅にします。



床の間の鏡餅は、ジンがよくひっくり返してたので、

今年は、カビが少なかったようです。

しかし、最後の最後に



あらら・・・


同じカテゴリー(風景)の記事画像
似合うかしら(=^x^=)
大しめ縄作り
今日の夕陽(*^_^*)
戸締り用心火の用心♫
風が気になります。
中秋の名月
同じカテゴリー(風景)の記事
 似合うかしら(=^x^=) (2019-02-19 20:37)
 大しめ縄作り (2016-10-10 15:30)
 今日の夕陽(*^_^*) (2016-05-16 20:02)
 戸締り用心火の用心♫ (2015-03-06 14:42)
 風が気になります。 (2013-10-08 17:03)
 中秋の名月 (2013-09-19 19:47)

Posted by おいまつ商店  at 18:01 │Comments(6)風景

COMMENT
むむむ・・
じんではなくて酔っ払ったおいまつさんの仕業では(笑)
Posted by あひるちゃん at 2014年01月07日 20:08
色んな食べ方があるんですね( ^^) _U~~
素敵なアイデアは依然からですか(?_?)
Posted by セカンドライフセカンドライフ at 2014年01月07日 22:16
七草飯☆良いですね(*'▽'*)
来年は真似して作ってみます♬♬♬
イヤ!忘れないようにすぐ作ってみます(笑)
実家にダブって買ってきた七草セットがありますo(^o^)o
Posted by こころ at 2014年01月08日 10:39
あひるちゃんさん
スルメがおいしそうだったので、つい・・・(笑)
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2014年01月08日 18:42
セカンドライフさん
残った餅はかき餅にすると無駄なく食べられます。
乾くのに1~2ヶ月かかりますが・・・
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2014年01月08日 18:51
こころさん
普通はお粥なんでしょうけど、うちは七草飯なんです。
(嫁)の実家もそうでした。
七草飯も結構いけますよ。\(^^)/
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2014年01月08日 19:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。