熊本県・天草の酒 老松商店>お酒>美味しい汲みたてのお酒はいかがですか
2015年01月15日
美味しい汲みたてのお酒はいかがですか

今年も熊本市の蔵元「瑞鷹(株)」から、
純米大吟醸 無濾過 生原酒
『汲みたて』が予約販売されます。
山田錦という酒造りに適した酒米だけを原料に造られています。
日本酒は精米する時、原料米を沢山削ると雑味が少なく
香りが高くなります。
普通の酒の原料米が約30%削られるのに対しこの『汲みたて』の原料米は、
52%削られています。
その為、フルーティな香味がします。
しかし、原料米の量が普通の酒より多く使用されるので、少しお値段も高くなります。
また、日本酒は出荷するまで2度、流通過程での腐敗を防ぐ為火入れという
加熱処理を行いますが、この『汲みたて』は一切行われていません。
その為、蔵元でしか味わえないしぼりたてのフレッシュな味わいを楽しめます。
割り水、濾過も行われていないため、アルコール度数も17%と高めで、
かすかにオリと発酵の際に発生する炭酸ガスも含んでいます。
年に1度、数量限定で販売される『汲みたて』ぜひ味わってみてください。
『汲みたて』 740ml 2,300円(税込)
申し込み締め切り日 平成27年1月26日(火)
発売日は、平成27年2月5日(木)予定です。