熊本県・天草の酒 老松商店>お酒>ワインの名刺 ラベル~フランスワイン~
2012年09月13日
ワインの名刺 ラベル~フランスワイン~

熊本県・天草苓北町の物産館に描かれている
絵が秋を感じさせる絵になっていました。
秋といえば、ゆっくりとワインを飲みたくなる
季節ですが、今日は、フランスワインのラベル
について説明します。

ラベルは、ワインの自己紹介のための履歴書・名刺の様なものです。
ラベルを見ると、ワインの産地や生産年などがわかります。
では、ジゴンダス2008年のラベルで紹介しましょう。
①RED RHONE WINE
原産地名称。原料ぶどうの生産地を表示してあります。コート デュ ローヌ地方のワインであることがわかります。
②APPELLATION GIGONDAS CONTROLEE
フランスワインの中で最も品質の高い、AOC(原産地呼称統制)ワインであることの表示です。
APPELLATION と CONTROLEEの間は地域(GIGONDAS)を表示してあります。
③MIS EN BOUTEILLE AU DOMAINE
壜詰め者を表示してあります。MIS EN BOUTEILLE AU の後に、domaineと表示してあるので、
ぶどう園元詰めのワインであることがわかります。
ボルドーならauの後にchateau、ブルゴーニュならdomaineの表示があります。
Negociantとあれば、ぶどうやワインの買い付け業者が詰めたワインになります。
④CONTENTS 750ml
表示が見にくいですが、容量の表記があります。750mlのフルボトルであることがわかります。
⑤ALC.15%VOL
表示が見にくいですが、アルコール度数を表示してあります。
⑥PRODUCT OF FRANCE
輸出ワインに義務付けられた表示です。フランス産であることを示しています。
⑦2008
ぶどうの収穫年(生産年)を示します。
⑧GIGONDAS
ワインの銘柄(名前)の表示です。法律上は任意表示です。
⑨DOMAINE SANTA DUC
ワイン生産者の名前です。
ワインのラベルは目的をもってワインを探すときにも便利です。
美味しいワインはこちらからどうぞ
勉強になりました (♡˙︶˙♡)
出来れば簡単なやつ~(爆)
料理によって飲み物も変えて見たい季節♥
ラベルは見ても全然内容を見ようと思った事はなかったな~と
あらためて思いました!(^^)!
勉強させて頂きました♪
こんにちは。
ありがとうございます。
皆さんに、もっとワインに興味をもって
もらえたらと思っています。
こんにちは。
ワインに合うつまみを紹介するように
嫁に伝えときます^^
こんにちは。
この前も同じようなコメントだったような・・・・
私も酒屋さんからお聞きしました^^
こんにちは。
ワインは、歴史が古く色々勉強すると
色々面白い発見があります(^^)/