2013年04月28日

あひるちゃんご来店\(^o^)/



今日、午後かたらんなブログ「夢見る夢子ちゃん」の
ブロガー鬼嫁・・・・・・もといあひるちゃんさんがご来店
くださいました。

ミニバレーオフ会の時、参加されていた方とお二人で
おみえになりました。

窯元めぐりで陶器市にいらっしゃったそうです。

うちのかみさんが、ちょうど留守の時で、会いたかったのに
と、残念がっていました。

遠い所ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしていますm(__)m

  


Posted by おいまつ商店  at 20:37Comments(6)

2013年04月28日

天草漁協レストラン



隣町の天草市五和町二江の二江漁港は、
イルカウォッチングの発着場所になっています。

そこで、昨年まで大型連休や夏休みの期間限定で、天草漁協
が海鮮レストランを試験的に開いていましたが、好評だった
ため、今年から毎週土、日曜と祝日に本格営業を開始するよう
になったと、熊日新聞に掲載されていました。

店長のコメントが載っていて、その店長が私の剣道の後輩
でした。
漁協の職員で、試験営業の時は土、日は、そこで頑張って
いました。
とうとう、店長になったようです。
営業は、午前10時30分~午後3時までだそうです。
ぜひ、食べに行ってやって下さいm(__)m

海藻クロメを使った、クロメ丼、ウニ丼、サザエやアワビの
炭火焼があるそうです。

頑張れ治喜\(^o^)/  


Posted by おいまつ商店  at 18:03Comments(2)食べ物

2013年04月28日

グリンピースご飯




グリンピースを鞘ごといただきました。


ぎっしり詰まってます。


グリンピースを鞘から出しました。


沸騰したお湯にグリンピースを入れ、皮が柔らかく煮えるようにタンサンを入れます。

豆が柔らかくなったら、味付けのため塩を加えます。


グリンピースを火から降ろし、鍋ごと水に冷やします。

一肌くらいになるまで、数回水を変えます。

煮あがったグリンピースをそのままザルにあけると、表面にしわが寄ってしまいます。

また、温かいまま鍋を放置すると、グリンピースのきれいな緑色が変色してしまいます。

ちょっと手間がかかりますが、仕上がりがきれいです。

冷やす過程で塩味も付きます。


きれいにできました。


残りは、そのまま水につけ、冷蔵庫へ・・・

早めに食べてください。

食べる分だけのご飯にグリンピースを混ぜます。

グリンピースを混ぜたまま保存すると、ご飯が傷みやすいんだそうです。

粒ぞろいだけあって、とっても甘いグリンピースでした。
  


Posted by おいまつ商店  at 15:13Comments(8)食べ物

2013年04月28日

内田皿山焼窯元さん



天草西海岸春の陶器市期間中の内田皿山焼さんへ見学に行ってきました。




ここでもこれが人気だそうです。
くまモン人気まだまだ衰えていません!!


今の季節に合った可愛い絵皿です。



陶器で作ったマウスパットまであります。
使いやすそうですね(^O^)/



この陶磁器は、老松商店の焼酎とセット販売しています。

http://oimatsusyouten.jp/SHOP/747316/875583/list.html



期間中は、館内すべての商品が2割引きだそうです\(^o^)/



絵付け、陶芸体験もできるそうです。
うちの娘も、陶器市の度に出かけて、作品を作っていました。


外では、掘り物市が開催されていました。
安くて、いいものが沢山ありました。



特産物販売も行われていて、老松商店で販売している、
彩農園さんのもりんが茶も出店されていました。
このもりんが茶は、90種類以上の栄養素を含んでおり、
古くから300種もの薬効効果と、水と空気を浄化する驚きの植物
もりんがをお茶にした物です。

http://oimatsusyouten.jp/SHOP/845238/list.html

このゴールデンウイークぜひお出かけください!!

詳しくは、天草西海岸春の陶器市まで

老松商店では、月末感謝セール中です。

全商品、10%OFFです。

但し、お持ち帰りの商品のみです。

ぜひご来店下さい\(^o^)/


Online shop
http://oimatsusyouten.jp/  


Posted by おいまつ商店  at 12:21Comments(2)イベント