2014年12月30日

飾り付け\(^o^)/


今日は、朝から正月の飾り付け。

鏡餅も飾りました。

昨年は、猫たちにのしいかの足を昼には

食べられてしまいましたが、今年はまだ大丈夫の

ようです。



叔父からいただいたしめ縄も神棚に・・・・・

これで、正月を迎える準備ができました\(^o^)/  
タグ :鏡餅しめ縄


Posted by おいまつ商店  at 17:58Comments(6)日常

2014年12月26日

もういくと寝ると(*^_^*)

クリスマスが終わったら正月の準備‼︎


店頭には、門松が飾られました*\(^o^)/*






2014年も後少し、老松商店は31日午後9時まで営業しています(*^_^*)  

Posted by おいまつ商店  at 22:00Comments(2)日常

2014年11月25日

クリスマスディスプレイ

老松商店の店頭も12月近くになり、クリスマス一色に
なりました。



この方も・・・



店内も・・・・




1年ぶりの皆さん、クリスマスまで宜しくお願いしますm(__)m

ボージョレ ヌーヴォーまだまだ在庫あります。
忘年会に、プレゼントにいかがですか\(^o^)/  


Posted by おいまつ商店  at 16:53Comments(2)日常

2014年10月09日

老松商店店頭

Happy Halloween





この方も・・・・
Trick or Treat!!  

Posted by おいまつ商店  at 15:48Comments(6)日常

2014年10月06日

町民体育祭中止でしたが・・・



昨日は、町民体育祭の予定が、台風の為に中止・・・・

しかし、昼から地区の打ち上げは、ちゃんと開催されました。

外は台風の影響で風が吹いていましたが、公民館の中は、

それがわからないくらいの、大盛り上がりでしたヽ(^o^)丿

4時30分ぐらいにお開き、その後は隣の区が4時からの開催

ということで、馬場区の公民館へ乱入・・・・・・

楽しい体育祭中止の1日でした(笑)

紺屋町区の皆さんお疲れ様でした。

馬場区の皆さん、お邪魔しましたm(__)m

  

Posted by おいまつ商店  at 14:33Comments(4)日常

2014年09月25日

嫁の災難



昨夜のこと。

私(嫁)は、寝る準備をしていつものように布団に入り

電気を消してテレビをみていました。

しばらくして、何かが目に飛び込んで来ました。

慌てて鏡をみましたが、何も入ってません。

でも、だんだん目に違和感を感じるようになりました。

また鏡を見ると、目は充血し、下瞼は腫れていました。

痛みも痒みもなかったので、

とりあえず保冷剤で目を冷やしながら休みました。

今朝は、腫れも大分引いてましたが、

充血がひどかったので、眼科で診ていただきました。

幸い目には傷もなく、異物もありませんでした。

抗菌剤とアレルギーを抑える目薬を処方して貰い

経過をみることになりました。

多分、目に虫がぶつかって炎症を起こしたようです。

こういうこともあるんですね。

  

Posted by おいまつ商店  at 20:39Comments(14)日常

2014年09月01日

誰の仕業?



老松商店の前の道路に、青い柿が落ちていました。
かじった後が、カラスでしょうか?
まだ熟れてないのに・・・

この木の柿だと思うのですが。
おまけに、この柿渋柿なのに(((o(*゚▽゚*)o)))
  

Posted by おいまつ商店  at 16:22Comments(0)日常

2014年08月19日

老松商店店頭秋


老松商店の店頭も秋の装いになりました‼︎
秋桜と赤とんぼだそうです(^O^)  

Posted by おいまつ商店  at 17:17Comments(6)日常

2014年08月16日

今日の午後



昼食後、

ツーショットを隠し撮り・・・ (*^^)v 


  

Posted by おいまつ商店  at 16:33Comments(6)日常

2014年08月14日

プチ同窓会


昨夜は、中学校の同級生が帰省してきたので、富岡の文六で
プチ同窓会を開催しました。

一人は今年正月の同窓会ぶりで、もう一人は一昨年ぶりでした。
二人とも変わらずに元気そうでしたヽ(^o^)丿








次々と美味しい料理が出てきます。


最後はこれ、もう食べれません\(゜ロ\)(/ロ゜)/  

Posted by おいまつ商店  at 16:44Comments(7)日常

2014年07月14日

Post Card


唐津の友人から、楽園珈琲さんによって、運ばれてきた
Post Cardです。

先日、楽園珈琲さんが、福岡の護国神社の蚤の市に
出店された時に預かられたそうです。

糸島ののび工房さんのPost Cardです。

ありがとうございましたm(__)m


楽園珈琲さんからは、お土産もいただきました。

預かって来ていただいて、お土産までありがとうございましたm(__)m


お中元コーナー開設中

http://www.oimatsusyouten.jp/category/297/

http://www.oimatsusyouten.jp/category/299/  

Posted by おいまつ商店  at 18:49Comments(2)日常

2014年07月10日

NTTさんありがとう



昨日は準備万端で台風をお迎えいたしておりましたが、

静かに通りすぎて行かれましたね。嫁です。

今朝のこと。

台風の心配はなかったんですが実家に電話をしました。

すると、実家の声は聞こえるのに、私の声が届いてない様子。

そこで「113」へ電話しました。

しかし、電話が込み合いなかなか通じません。

実家の近所のお宅に電話をしました。

そのお宅はちゃんと通じたので、異常があるのは実家だけのようです。

両親は電話の異常に気付いてないかもしれない・・・と

最寄りのNTTの事務所に電話しました。

7日の豪雨と今回の台風で電話の故障が多かったようです。

すぐに修理に向かってくださると言うことだったので、

私も実家へ行くことに・・・

でも、7日の豪雨でいつもの道ががけ崩れで通行止め。

仕方なく遠回りしました。

私が実家に着くと、ちょうどNTTの方も実家に到着されていました。

実家の両親は電話が通じないと右往左往してました。

突然私が訪ねて行ったので驚いてましたが、

玄関で立ち話をしている間に修理は終わってました。

電柱から家への引き込み線が錆び、

大雨や台風で接触不良をおこしてたんだそうです。

まずは、一安心です。


実は数年前にも同じように電話が通じなくて心配した事がありました。

その時の原因は「ねずみ」。

コードをかじってたんです。

台風の被害はなかったものの、

やれやれの一日でした。

(画像は本文とは全く関係ありません。)








  

Posted by おいまつ商店  at 21:05Comments(2)日常

2014年06月17日

肌寒い1日


今日は、雨のせいか肌寒い1日です。

気温も20度、タンスの奥になおしていた長袖をまた着ています(^_^;)


こちらも寒いのか、外出せずに丸くなっています。

ジメジメ、蒸し蒸しの梅雨の雨よりはましです(*^_^*)  

Posted by おいまつ商店  at 16:30Comments(10)日常

2014年06月08日

紺屋町青壮年会会議


先日、紺屋町青壮年会の会議があり、今年は、苓北町ペーロン大会に参加する事に決まりました。
しかし、まだ選手が足りないので、選手探しからです。
ペーロンを漕いでみたい方は、ご連絡をお願いします。
夕方、6時から富岡港での練習に来れる方です。

大会は、7月20日に開催されます\(^o^)/
  

Posted by おいまつ商店  at 19:45Comments(2)日常

2014年06月02日

アクセス数100,000pv到達

気づいたらアクセス数100,000pv越えてました。



賀茂川さんの記事のふるさとさんのコメントを見て記事にしました。

この写メは、6月1日の1:00過ぎに撮ったものです。

5月30日の最後にアクセスされた方が100,000pv目だったんですね。

いつも、老松商店のブログをご覧いただきまして、

ありがとうございます。

これからも3匹の猫共々、

よろしくお願いいたします。m(__)m
  

Posted by おいまつ商店  at 19:24Comments(12)日常

2014年05月07日

亀とカメ

先日の窯元めぐり。

窯元を散々回り、

それぞれの窯元の器でお接待を受けたのに、

買ったものは、この亀ひとつ。



息峠窯さんの亀さんです。



何匹かの中で、初めから気になっていた

この子に決めました。

今は、店内の狭い池のなかにおります。



そして、この亀。



今年の商工会女性部の

交通安全マスコットの試作品です。

ところが・・・



無惨なすがたに・・・

誰の仕業???・・・かな。

テーブルにそのまま置いていた私(嫁)が悪いんですけど・・・
  

Posted by おいまつ商店  at 20:14Comments(6)日常

2014年04月21日

お参りしておけば・・・



タイトルとは関係ありませんが、

昨年の夏の暑さに耐え、1輪だけ咲いたクリスマスローズの花です。


私(嫁)の実家に帰る途中、男女2体のお地蔵さまを祀った祠があります。

一昨年の暮れ、父の手術の日に何気なく立ち寄り

そのお地蔵さんに手術の無事をお願いしました。

その日を境に、実家からの帰りには必ず

そのお地蔵さまに両親の健康を願いお参りするようになりました。


先週の土曜日、いつものようにお地蔵さまの所を通りかかりました。

お地蔵さまの側はバス停になっていて、あいにくその日はバスが止まっていました。

天気も悪かったので「今日はお参りはいいか・・・」と素通りしてしまいました。

そして、今日。

急用で再び実家に帰りました。

すると、母が痛々しい姿に・・・

滑って左眉の所を強打したそうです。

まるで、目にパンチを受けたようでした。

怪我をしたのが土曜日の夜中・・・

やっぱり、ちゃんとお参りをすれば良かったと後悔しております。

母も「歳とればこがんなるとやろか・・・」と少しショック気味。

これくらいで済んだ・・・といい方に考えようと思いますが・・・


今日は、先日の分までお参りしてきました。
  

Posted by おいまつ商店  at 18:55Comments(10)日常

2014年04月05日

Happy Birthday

3月24日 22歳の誕生日を迎えた娘が、

誕生日を祝ってもらいに帰省してきました。

偶然にも娘の誕生日はMONさんと同じ日。

これも、何かのご縁です・・・

ケーキは先日のブログを観て「ぐらん・じゅてさん」にお願いしました。



一輪一輪丁寧に仕上げられたバラの花から

真心が伝わります。

その様子はこちら

ケーキを切り分け、バラの花の部分はもちろん今日の主役に・・・

すると、私達のケーキにも2輪の花と葉っぱを乗せてくれました。

じゅてさん、素敵なケーキをありがとうございました。



そして、じぃーちゃんとばぁーちゃんからは、


刺身と


ばぁーちゃんが獲ったウニのプレゼント。



刺身にウニをたっぷり乗せ、食べてました。

じぃーちゃんとばぁーちゃん、ありがとうございました。


たくさんの愛情に包まれ、

娘も22歳の誕生日を迎える事ができました。

心から感謝いたします。
  

Posted by おいまつ商店  at 22:58Comments(12)日常

2014年04月04日

新人さん

春は、別れの季節とともに、出会いの季節です。
老松商店店頭に、新人さんが仲間入りしました。








よろしくお願いします*\(^o^)/*  

Posted by おいまつ商店  at 17:20Comments(6)日常

2014年03月17日

覚えてない(((^_^;)

昨日は、天気にも恵まれ、

無事、志岐八幡宮春季例大祭が終了しました。

今日のこと・・・

なぜか、冷蔵庫には豪華な刺身が・・・



主人に尋ねると、

「たぶん、持って帰ってきたとやろ??」

記憶が定かではありません。

どがしこ飲んだとでしょう(+_+)  

Posted by おいまつ商店  at 19:53Comments(10)日常