2013年03月08日

野菜づくし

昨日・今日と、たくさんの野菜をいただきました。

野菜が傷まないうちに、日持ちのする常備菜を作りました。


カリフラワー(はなかんらんとも言う)のきんぴら。

小房に切り分けたカリフラワーを炒めると、軸がモチモチと、そして甘くなります。


サラダ玉ねぎの甘酢炒めカレー風味

サラダ玉ねぎをシャキシャキ感を残して炒め、甘酢とカレー粉で味付けします。
冷めても、おいしいのでたくさん作って冷蔵庫にストックしときます。
これは、玉ねぎ嫌いの娘も食べます。


セロリの漬け物(風)

セロリをさっと湯通しして、塩・こしょう・酢・砂糖(酸味が苦手なら)・ごま油で味付けします。
鮮やかなみどり色も今日まで。酢が入ってるので明日以降は若干色が変色します。
湯通しは、セロリのにおい消しのためです。


セロリの葉の佃煮

ザクザク切ったセロリの葉に、
しょうゆ・砂糖・酒・みりん・酢・じゃこ(かつおぶし)を入れて汁けがなくなるまで煮ます。
酢はセロリのにおい消しと日持ちを良くします。

しばらくは、冷蔵庫も賑やかです。

  


Posted by おいまつ商店  at 19:22Comments(12)食べ物

2013年03月08日

門出に贈るワイン



イタリアの赤ワイン『Vigneti Zabu il passo(ヴェニエティ ザブ イル パッソ)』です。

足跡がデザインされたおしゃれなラベルのワインです。

なめらかな口当たりで、美味しいワインなんですが、

私(嫁)は、ラベルに惚れて仕入れました。

Vigneti Zabuは、生産者の名前ですが、

passoには、「歩み」と言う意味があり、il passoには「初めの一歩」いう意味があるそうです。

『Vigneti Zabu il passo』は、

一歩一歩最高の品質に向かって前進するイメージで名付けられたそうです。


今年、卒業・入学・入社・・・それぞれの門出を迎えられる皆様。

おめでとうございます。そして、頑張ってください。



passo a passo (一歩一歩)
  


Posted by おいまつ商店  at 17:03Comments(2)商品