2012年03月12日
志岐八幡宮春季例大祭
昨日、天草苓北町志岐の志岐八幡宮春季例
大祭が行われました。
午前11時に志岐八幡宮境内で神事が行われ、
獅子舞、太鼓踊りが奉納された後志岐地区を、
神輿を中心に練り歩きます。

先頭の鳥毛です。
主に中学生が担当し、数名の大人も加わります。

太鼓踊りです。
20代の若者が担当します。
中には30代も・・・・


獅子舞です。
最後の見せ場、肩車して牡丹を食べに行くところです。

1トン近い神輿を10数名で担ぎます。
昨日は、春の祭りにはめずらしく、北風が吹く冷たい
1日で皆さん震え上がっていました。

老松商店の店内でワインを飲みながらくつろぐ
志岐八幡宮獅子舞太鼓踊り保存会のメンバー
です。
今日は、くまモンの誕生日だそうです。
老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
大祭が行われました。
午前11時に志岐八幡宮境内で神事が行われ、
獅子舞、太鼓踊りが奉納された後志岐地区を、
神輿を中心に練り歩きます。

先頭の鳥毛です。
主に中学生が担当し、数名の大人も加わります。

太鼓踊りです。
20代の若者が担当します。
中には30代も・・・・


獅子舞です。
最後の見せ場、肩車して牡丹を食べに行くところです。

1トン近い神輿を10数名で担ぎます。
昨日は、春の祭りにはめずらしく、北風が吹く冷たい
1日で皆さん震え上がっていました。

老松商店の店内でワインを飲みながらくつろぐ
志岐八幡宮獅子舞太鼓踊り保存会のメンバー
です。
今日は、くまモンの誕生日だそうです。
老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年03月10日
気合が入った浜木綿

今日海岸に降りる遊歩道で、気合が入った
浜木綿を発見しました。
遊歩道と手すりとの隙間から力強くにょきに
ょきと姿をみせています。
浜木綿は、苓北町の町の花です。
花が咲く頃、また見に来ます。
気合の入った、浜木綿の気合の入った花を(笑)
老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年03月09日
清酒に漬けこまれた梅酒

基山商店の梅酒「君を思ふと」です。
一般的に梅酒は、焼酎、ブランデーなどの蒸留酒に梅を
漬けこみますが、この「君を思ふと」は、佐賀、基山の蔵
人が精魂こめて醸した日本酒に、良質の佐賀産の梅を
漬け込んであります。
梅のふくよかな香りと張りのある豊かな味と、切れの良
い洗練されたさわやかな味が楽しめます。
ぜひお試しください

老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年03月08日
福田果樹園のみかんジュース

天草苓北町の福田果樹園のみかんジュース
「福田さんちのこだわり果実」 です。
農薬・化学肥料を一切使用されていません。
無添加・無着色・100%ストレートみかんジュ
ースです。
食酢やアミノ酸などを使用して栽培したミネラ
ルたっぷりのみかんを、皮ごと圧搾して作られ
ます。
濃厚でトロリとした食感に仕上がったジュース
です。
ぜひ、お試しください。
在庫に限りがありますのでご来店の際は、ご連絡
いただければたすかります。
老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年03月07日
2012年03月06日
2012年03月05日
親子げんか


親猫「ジン」と娘「ビアン」の親子げんかが
始まりました。
親猫ジンが威嚇します。
娘ビアンも負けてはいません・・・・・
最後はビアンの方が逃げるみたいです。
まだまだ、親の方が強いみたいですね

老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年03月04日
レストラン サンミカド


今日は、老松商店の定休日だった為、老松商店
がお世話になっている苓北町志岐役場前のレス
トラン「サンミカド」での夕食でした。
私は、ハンバーグカレー、妻はピラフ。
ここのハンバーグ定食、ハンバーグカレーは、お
奨めです。
ステーキ類もおいしく、人気があります

ぜひ苓北にいらした際にはお寄りください。
苓北町役場前です。
レストラン「サンミカド」
TEL 35-1154
老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年03月03日
ひな祭り

灯りをつけましょぼんぼりに~♫♪
今日は3月3日おひな祭り女の子の節句
妻がちらしずしを作りました。
ちょっと目を離したすきに、親猫ジンも
ペロペロ御相伴にあづかったようです

老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ
2012年03月02日
イス取りゲーム

親猫ジンです。
さっきまでそこで私が座ってパソコンしていたのに
ちょっと席をはずしたすきに・・・・・
こまったもんです。
人の体温で暖まっているせいでしょうか・・・・・
今、イスに座れず膝を立てた状態でブログを書い
ています

老松商店ホームページ
おいまつ商店ブログ