2013年01月15日
蛸いなり

先日の、テレビタミンをご覧になった方はすでにご存じかと・・・
河浦町崎津の「いかり」さんの「蛸いなり」です。
ひと口大のいなり寿しに甘辛いたれと青のりとマヨネーズ。
ビジュアルは、まさにタコ焼きです。
いなりの中には、タコなどたくさんの具が入っています。
「いかり」のご主人のおすすめで、
レンジで少し温めるとおいしい・・・ということだったので、
1パックはそのまま、もう1パックは温めて食べました。
温めると、酢がまろやかになり2通りのおいしさを味わうことができました。
「いかり」さんは、かたらんなの「天草グルメ特集 天草うまかもん」でも
すでに紹介されていました。
お店は、崎津教会入り口のすぐそばです。
一度、「蛸いなり」ご賞味ください。
2013年01月15日
チロリン村さんへ

今日は、苓北の特産品「レタス」と「袋かけみかん」を持ってチロリン村さんへ。
場所は、元日にリサーチ済みでした。
お土産をお渡ししてすぐに帰るつもりでしたが、
お言葉に甘えてコーヒーをごちそうになりながら、しばらくお話してきました。
村長さんのお母様とは初対面でしたが、
お母様のご実家と私(嫁)の母の実家が近くという事もあり、
母や叔母のこともご存知でした。
世間て、ほんとに狭いです。
お土産を持って行ったのに、
たくさんのお土産をいただきました。

すりみ。

鯖と鯵の干物。

さっそく、鯖をいただきました。
ちょうど良い塩加減で、身がふっくらとしてとてもおいしかったです。
ありがとうございました。
また、伺います。
タグ :チロリン村
2013年01月15日
袋掛けみかん夢味

天草苓北町名産の袋掛けみかん「夢味」(ときめき)です。
糖度の高い小玉に袋を掛けて、越冬させた物で糖度14度以上にもなります。
とにかく甘くて美味しいみかんです。
有名芸能人からも注文があるそうです
(^O^)/