2013年10月14日
第4回とんぼ玉デモンストレーション&体験
昨日は、とんぼ玉作家まむさんによる、第4回とんぼ玉デモンストレーション&体験
を開催しました。

ブログ「智やんの日常」の智やんさん、遠い所から来てくださいました。

初体験で初めての作品です。!!
作品名「怪しいたまご」だそうです。

初めて参加の小学校3年生の男の子。
真剣な表情で作っています。

なかなかの作品です。

小学生の女の子、この子も初めてでした。

かわいいネックレスができました。
常連さんのMさんも綺麗な作品を作っていらっしやいました。
皆さん、2個ずつ作って満足そうでした(^O^)/
まむさんが河童の頭を作られた時の動画です。


まむさん、智やんさんお土産ありがとうございましたm(__)m
を開催しました。

ブログ「智やんの日常」の智やんさん、遠い所から来てくださいました。

初体験で初めての作品です。!!
作品名「怪しいたまご」だそうです。

初めて参加の小学校3年生の男の子。
真剣な表情で作っています。

なかなかの作品です。

小学生の女の子、この子も初めてでした。

かわいいネックレスができました。
常連さんのMさんも綺麗な作品を作っていらっしやいました。
皆さん、2個ずつ作って満足そうでした(^O^)/
まむさんが河童の頭を作られた時の動画です。


まむさん、智やんさんお土産ありがとうございましたm(__)m
2013年10月13日
このお方が(^_^;)

老松商店の棚に飾っていたラッピングした小物が・・・・・
拾って元に戻そうとするとびっくり・・・・・このお方が


熟睡中でした(笑)
2013年10月12日
2013年10月12日
2013秋赤霧島入荷しました。

2013年秋出荷の、霧島酒造の赤霧島
が入荷いたしました。
900ml 1,234円(税込)
1,800ml 2,342円(税込)
申し訳ございませんが、数に限りがありますので、
一人1本ずつ先着順とさせていただきますm(__)m
タグ :赤霧島
2013年10月10日
物々交換
毎年梅酒は漬けるんですが、
誰も飲みません。
いつも、友人に飲んでもらいます。
先日、昨年の梅酒をもって友人宅へ・・・
釣りが趣味の友人からは、

ミズイカ!!!
今日も、焼酎がすすみます。
誰も飲みません。
いつも、友人に飲んでもらいます。
先日、昨年の梅酒をもって友人宅へ・・・
釣りが趣味の友人からは、

ミズイカ!!!
今日も、焼酎がすすみます。

2013年10月10日
鯵
昨晩、新鮮な鯵をいただきました。
いただいたのは21時過ぎ、私の晩酌にまにあいました(*^。^*)

三枚おろしと背切りにしてもらい。

骨は油で揚げてもらいました。
この骨もビールのつまみに最高です\(^o^)/
いただいたのは21時過ぎ、私の晩酌にまにあいました(*^。^*)

三枚おろしと背切りにしてもらい。

骨は油で揚げてもらいました。
この骨もビールのつまみに最高です\(^o^)/
タグ :鯵刺身
2013年10月09日
秋のどら焼き 黒瀬製菓舗さん

天草郡苓北町富岡 黒瀬製菓舗さんの秋のどら焼きです。
栗どら焼き・・・・

栗1粒ど~~んと入ってます。
ゆずどら焼き・・・

生地がうっすら緑色。ゆずの香りがぷ~~んとします。
南瓜どら焼き・・・

オレンジ色の南瓜あんに大納言が・・・
どれを食べても秋・秋・秋・・・
2013年10月09日
すまポケさんへ

(嫁)、道、間違えました。やっぱり・・・

でも、そのおかげで素敵な景色を見る事が出来ましたよ。
昨年天てんさんがテレビタミンの「きょうの一枚」で紹介された、
楠浦の眼鏡橋です。
ちょうど、コスモスも咲いていて・・・素敵な場所でした。
そして、すまポケさんへ・・・
先客の子供たちの元気のいい声が聞こえていました。
知人への七五三のお祝いを求めに伺いましたが、
帰りには8周年記念の素敵なプレゼントと、
かぼちゃをいただきました。
すまポケさんありがとうございました。
2013年10月08日
風が気になります。

午後5:00 少し風が出て来ました。
お昼からこの場所で外の様子をうかがっているブランです。
でも、体を動かすたび自動ドアが開きます。
ブランちゃん、あと2~3歩後ろにお下がりください。
2013年10月07日
天草苓北町民体育祭志岐大会



昨日は、苓北町民体育祭志岐大会が開催されました。
昨年優勝したわが紺屋町区の2連覇をかけた
戦いが始まりました。
私は、綱引きに参加、パート1位でした。
http://youtu.be/p5si787yYSg
http://youtu.be/8BlOlIYvBY4
混成リレーに次ぎ盛り上がる、男女の高速百足競争です(笑)
今年は残念ながら3位の結果でした。

終わってからの打ち上げ、これが楽しみです\(^o^)/
2013年10月07日
激走!!樽美酒

昨日行われた、志岐地区体育大会。
100m走をゴールデンボンバーの樽美酒が激走しておりました。
俊足の彼、昨年は黄レンジャーでした。

そして、午後。
突然、賞品に貰われたほうきにまたがって現れた、赤いポロシャツを着たおじさま。

「俺には力がないので飛べない・・・(-_-;)」と言葉残し、
ほうきにまたがったまま去って行かれました。
(画像がないんです。残念・・・)
苓北にもいらっしゃいましたよ。
すてきなおじさまが・・・
2013年10月07日
2013年10月05日
志岐八幡宮宮司さん

今朝の熊本日日新聞の朝刊に、老松商店近くの
志岐八幡宮の宮司さんへのインタビューが、載って
いました。
東日本大震災直後から、ボランティアとして福島に入られ
天草に帰って来られてからも、福島県の被災した神社へ
の社殿奇贈などに尽力され、今年4月から県神社庁長
に就任されたパワーあふれる宮司さんです。
先日の志岐八幡宮獅子舞太鼓踊り保存会の阿蘇、大分奉納
旅行にも多忙な中、大分まで自家用車を運転して来られ
翌日は、早朝に大分を後にされました。
今月、20日(日)には志岐八幡宮の秋季例大祭が行われます。
このパワーあふれる宮司さんがいらっしゃる祭に来てみませんか。
10月19日(土)6時より志岐八幡宮境内で湯立て神事が行われ、
その後奉納演芸会 、お祓い餅撒きが行われます。
10月20日(日)は、午前11時から神事が行われ、獅子舞、太鼓踊りの
順番で奉納し、お発ちで志岐の町を練り歩き、各地区で獅子、太鼓を
踊り18時頃お宮に帰り最後の奉納をします。
19日の前夜祭には、楽園珈琲さんが出店される予定です。
2013年10月03日
2013年10月02日
とんぼ玉デモ&体験


とんぼ玉作家「まむさん」によるとんぼ玉デモンストレーション&体験を
老松商店で開催いたします。
ぜひ参加ください、楽しいですよ\(^o^)/


前回の様子と体験された方の作品です。
タグ :とんぼ玉体験
2013年10月01日
栗の渋皮煮

先日ムクちゃんさんからいただいた栗で
渋皮煮を作りました。
今年初・・・の栗でした。
大きくてきれいな栗だったので
しっとりとしておいしい渋皮煮ができました。
ムクちゃんさんありがとうございました。
実は作ってる途中でうたた寝をしてしまい、危ない所でした。
火加減が命なので・・・