2012年12月12日
和菓子DE Xmas
苓北町富岡にあるお菓子屋さん 黒瀬製菓舗さんのクリスマスの和菓子です。
毎年少しずつデザインが変わり、私達もとても楽しみです。
偶然、今年は今日から作り始められたということで、ラッキーでした。
サンタクロース

真っ赤なお鼻のトナカイ 餅菓子です。

クリスマスリース

クリスマスツリー

聖夜

どのお菓子もかわいかでしょう。
クリスマスのお菓子 私達は見るだけ。冷凍で娘に送ります。
私達は・・・

柚子の香りがとっても良い「柚子まんじゅう」と
ソフトタイプのダックワーズ「さっくりワーズ」を食べました。
黒瀬製菓舗さんは、老松商店から富岡方面に1~2分です。
苓北にお越しの際は、是非覗いてみてください。(*^^)v
毎年少しずつデザインが変わり、私達もとても楽しみです。

偶然、今年は今日から作り始められたということで、ラッキーでした。

サンタクロース

真っ赤なお鼻のトナカイ 餅菓子です。

クリスマスリース

クリスマスツリー

聖夜

どのお菓子もかわいかでしょう。
クリスマスのお菓子 私達は見るだけ。冷凍で娘に送ります。
私達は・・・

柚子の香りがとっても良い「柚子まんじゅう」と
ソフトタイプのダックワーズ「さっくりワーズ」を食べました。
黒瀬製菓舗さんは、老松商店から富岡方面に1~2分です。
苓北にお越しの際は、是非覗いてみてください。(*^^)v
2012年12月12日
上達しました。

先日、まむさんのとんぼ玉デモ&体験で、
私(嫁)もとんぼ玉作りを挑戦しました。
左側が前回の物、
専用の棒に熔けた硝子をまき付け、バーナーの上でクルクル回す時に棒が傾いていたので、
洋ナシ型とんぼ玉ができてしまいました。
しか~し、
右側の今回の作品は、ちゃんと玉の真中が膨れてるでしょ。
自力で頑張りましたよ。
ドット柄のとんぼ玉が完成しました。
本当は、もう少しきれいなピンク色だったんですが、
バーナーのすすが混ざって、少し黒っぽく変色しました。
ピンクは変色しやすいんだそうです。
炎のどの高さでとんぼ玉を作るかでも、できあがりが左右されるようです。
とんぼ玉・・・奥が深いです。

今回はサイドビーズも作り、こんな感じに仕上がりました。
皆さんも、とんぼ玉を作ってみませんか?
また、とんぼ玉デモ&体験を開催する時には、
皆様是非ご参加ください。
タグ :とんぼ玉