2013年09月15日
思い出と歴史を解体
昨年廃校になった、五和西中学校です。

そばを通りかかると校舎の解体の真っ最中。

自分(嫁)の母校ではないですが、
いろいろな思い出まで崩されてしまいそうで、
なんだか切ない気持ちになりました。

そばを通りかかると校舎の解体の真っ最中。

自分(嫁)の母校ではないですが、
いろいろな思い出まで崩されてしまいそうで、
なんだか切ない気持ちになりました。
2013年09月14日
2013年09月14日
熊本県民体育祭天草大会開会式

「藍色の空と海に集い絆結ぼう」
天てんさんのシンボルマークの下
熊本県民体育祭天草大会の開会式が、本渡運動公園
陸上競技場で開催されました。


入場行進後、苓明高校のハイヤ踊りと苓北町富岡出来町区の
蛇踊りが、歓迎のアトラクションとして披露されました。



河浦町の崎津で採火された炬火が入場、点火され
今日と明日の二日間、各競技優勝をめざしての熱戦が
繰り広げられます。

県立天草工業高校土木科制作の海水レンズ集光台です。
この装置で炬火を採火したそうです\(^o^)/
2013年09月13日
田口みそ・糀店さん

最近、食べ物の話題ばかりですね、老松商店は・・・
先日スターさんがご紹介されていた「田口みそ・糀店」さんへ行ってきました。
寄せ豆腐。
大豆の香りと甘みを堪能いたしました。
商品の「旦那様」の正体はわかったんですが、
なぜ、旦那様なのかは聞いて来なかったんですよ。
また、買いに行かなくては・・・
タグ :田口みそ・糀店さん
2013年09月13日
今日のお昼
今日のお昼は
高級うどん 「宮地岳の糸」。
宮地岳の立川製麺所さんが作られる乾麺です。

今日は暑かったので、冷やしうどんに・・・
細めの乾麺なので、すぐに茹であがります。
1袋で軽く2人分くらいの量になります。

カメラを向けると必ずいいタイミングでやって来るジンです。
さすが、おいまつ商店のブロガー猫です。
2013年09月12日
初物 その2

初物のさんまです。
今年はけっこうなお値段がしますね。
大根も高くて・・・
カボスは、苓北産です。
ちょっと、焼き方が微妙でしたが、
身がふっくらとしておいしかったです。
腹の苦味がおいしいと言われますが、
私(嫁)は食べれない・・・・・
カボスは、主人が焼酎に絞って飲んでます。
2013年09月11日
2013年09月10日
みつばちさん ありがとう

毎日、トーストにたっぷり塗って食べていた蜂蜜。
残りわずかになりました。
先日観ていたテレビ番組で、日本蜜蜂のはちみつが、500g 2,800円と紹介されました。
この蜂蜜は1kgあったので、1本で5,600円

何も知らず、毎日贅沢に食べていました。
この蜂蜜のおかげで、夏バテもせず元気に過ごせたかもしれません。
みつばちさん ありがとう。
2013年09月10日
秋の香り 極早生みかん

秋の味覚 「極早生みかん」が店頭に並んでいました。
「天草とれたて市場」などにシフォンケーキを出されている、
「みかん屋さん」 松本香代子さんちのみかんです。
「青切りみかん」と言われるくらい、この時期ならではの程よい酸味がするんですが、
今年のみかんはとにかく甘い!!
秋を堪能いたしました。
2013年09月09日
優しい心遣い

今日、(嫁)の実家 牛深へ帰る途中立ち寄った、
天草市河浦町立原の「ふるさと直売店 立原の里」さん。
あいにく「珈琲のきらきら」さんはお休みでした。
買ったもの全部要冷蔵の品物ばかり・・・
すると、お店の方が水を入れて凍らせたペットボトルを
保冷剤代わりに袋に入れてくださいました。
自宅に帰りつくまでの3時間、まだ氷が残ってました。
さりげない心遣いにとても感動しました。

実家からの帰り、夕日がとてもきれいでした。
2013年09月08日
サンタクロース・ウインターゲーム日本代表選考会


世界サンタクロース会議へ行ってきました。
サンタクロース・ウインターゲーム日本代表選考会に出場される
皆さんです。

あちらこちらに、公認サンタさんが・・・・・

サインも気軽に・・・・

遠い所からいらっしゃって、お疲れなのかおやすみのサンタさんも\(^o^)/

天草ブログ情報サイトかたらんなのブログ「もっと!!天草ぷらす」のブロガー
天てんさんも出番を待っています。

いよいよ、天てんさんのスタートです。
かたらんなブロガーのMONさんが作られた横断幕を前にRYUさん、原鈑さん夫妻、ラウムさん
と天てんさん応援団は、準備OKです。

さあ~天てんさん、まずは軽いステップでスタートです。

正面の煙突に登って・・・・・

皆さんにご挨拶 HOHOHO~!!
サンタさんの言葉だそうです!!
サンタの格好した奥様のともさんと娘さんの姫ちゃんも
手を振ってご声援です\(^o^)/

プレゼントを置いて、ビスコを口いっぱいほおばって!!

牛乳を飲みほして・・・・・

また煙突に登り、HOHOHO~!!

家族の声援の前を、走る天てんさんです。
最後に袋に両足を入れて、ピョンピョンと飛びながらのゴールです。

ゴール後は、インタビュー・・・・

この後の競技は残念ながら、見る事ができませんでした。
天てんさんお疲れ様でした。
本人談「ひげが邪魔で、食べにくかった」そうです。
上位入賞して、公認サンタさんの面接まで受けられたと聞きましたが・・・・・
長々とお付き合い有難うございましたm(__)m
2013年09月08日
秋らしくなりました。

店頭が秋らしくリニューアル。
折り紙で「りんどう」と「赤とんぼ」を折りました。
朝夕は、だいぶ涼しくなりましたね。
そして、秋といえば
ボージョレ ヌーヴォーです。
今年の解禁日は11月21日(木)。
今年は3種類ご用意いたしました。
現地でもなかなか味わう事のできない希少なヌーヴォー。
今年も皆様にお届けいたします。限られた時期にしか味わえない新酒のおいしさをお楽しみください。

ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー 2013 [ルイ テット] 750ml
販売価格: 2,230円(税込)
ルイ テットのヌーヴォーは、100年程前にボージョレ地区で流通していたポットボトルに詰められています。
このボトル、今では高品質と認められたボージョレだけに使用が認められています。
ルイ テットは、限られた地域の中の優良な契約農家から葡萄を買い上げることによって、
ボージョレの個性を十分に感じるワインを造り出すことができます。

ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー サントネール 2013 [ルイ テット] 750ml
販売価格: 2,550円(税込)
わずか3.3ヘクタールの畑にある樹齢100年以上のぶどうのみを使用した特別なヌーヴォー。
1本の樹に2房しか実をつけないため、他のぶどうでは出せない凝縮感と味わいの深さがあります。
収穫量が少ないため、他の生産者は樹を植えかえてしまったり、樹自体の寿命で枯れてしまったりと、
年々生産量が減っている貴重なワインです。

ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー 2013 [フランク サンカン] 750ml
販売価格: 2,390円(税込)
フランクサンカンで使用される葡萄は、丁寧に選別して摘み取り、
長年愛用しているバスケット型プレス機で果汁を搾ります。
これは非常に古いタイプのもので、葡萄にストレスを与えずに果汁が採れると、
品質にのだわる様々な生産者が積極的に採用しています。
タグ :ボージョレ ヌーヴォー
2013年09月07日
第1回世界サンタクロース会議in天草

久々にピーターパンさんへ
今日の昼食用のパンを買っているところへ
楽園珈琲のconamiさんとばったり・・・・・

そして、このイルカの乗ったサンタクロースのステッカーをいただきました。
なぜトナカイに引かれたソリではなくて、イルカに乗っているのかと言うと
9月7日~9日まで、第1回世界サンタクロース会議が天草であり、今日
天草エアーラインのイルカ号に乗って、15名の世界各国の公認サンタクロースが
天草の地に集結されるそうです。

メイン会場の西の久保公園には、サンタさんがいっぱいです\(^o^)/
詳しくはこちらを第1回世界サンタクロース会議
conamiさんありがとうございました
m(_ _)m
2013年09月05日
あいらんさんのミ二かご
先日、ミニバレー大会の時にもらってきた、
ブログ「きゃーもりん。」のブロガーあいらんさん
作のミニかごです。
クラフトバックを作られた時の切れ端で作られたそうです。
スマホと比べると、こんなに小さいサイズです。
これを50個も作られたそうです。
私には無理です、こんな小さい作業(T_T)
キャンディーだけいただいて、店に飾りたいと思います。
ありがとうございました ププ\(^o^)/
2013年09月04日
お昼まで(=^ェ^=)

昨日から台風のせいか肌寒くなりました。
寒がりなビアンは、私の布団から離れられません。
お昼を過ぎたのに、布団が片付けられません(^_^;)

さて、秋らしくなってきました。
ワインをゆっくりとかたむけたい季節ですね。
私も先日、イタリアトスカーナ地方のワイン「キャンティ コッリ セネージ」をいただきました。
サンジョヴェーゼと言う葡萄を使った赤ワインです。

ロート ワイン バルーン バーガンディというワイングラスで飲んでみました。
このグラスは、ブルゴーニュワインに適したグラスです。
ブルゴーニュワインの特徴を生かして、美味しく飲めるように造られています。
このグラスで飲むと、葡萄の香りが強く感じられ普通のワイングラスで飲むより
美味しく感じます\(^o^)/
価格は1,890円(税込)と高めですが、美味しいワインが、もっと美味しく飲めます(●^o^●)

またまた、9月30日までワインを20%OFFで販売しちゃいます。
是非この機会にお買い求めを・・・・・・
2013年09月03日
ロザリオポーク
大江の門外不出の豚、ロザリオポーク。
今年もいただきました。
ど~~んと2kg。

脂身がおいしいので、やっぱり、ソテーが一番。
塩とこしょうのシンプルな味付けがこのお肉のうま味を引き立てます。

筋切りを忘れて丸まってしまいました。(-_-;)
でも、おいしさは伝わったでしょうか・・・
ありがとう。ごちそうになりました。
今年もいただきました。
ど~~んと2kg。
脂身がおいしいので、やっぱり、ソテーが一番。
塩とこしょうのシンプルな味付けがこのお肉のうま味を引き立てます。
筋切りを忘れて丸まってしまいました。(-_-;)
でも、おいしさは伝わったでしょうか・・・
ありがとう。ごちそうになりました。
2013年09月03日
観てみたい\(^o^)/

トヨタ自動車のクラウンのCMにでてくる、ピンクのクラウンが、
実際に販売されるそうです。
その名も「クラウンアスリートG“ReBORN PINK”」
9月1日から30日までの1か月間、期間限定で注文が受け付けられ、
生産開始は2013年12月の予定だそうです。
早く街を走るピンクのクラウンを観てみたい\(^o^)/
タグ :クラウン
2013年09月02日
こんな人いる?

おなじみ、セルフ式のドリップコーヒー「SEVEN CAFE(セブンカフェ)」。
昨日、主人はSEVEN CAFEデビューをいたしました。
ところが・・・

コーヒーを持って助手席に座った主人の手には、アイスコーヒー用のストローが・・・
嫁:「何で・・・???」と尋ねると、
主人:「蓋に穴の開いとったけん、そこからストローで飲むとやろ・・・」
すでに、飲み口は指で内側に入れ込んでありました。
マジか・・・・・・

こんな人あなたの周りにいますか?
タグ :SEVEN CAFE