2014年03月03日

2014年春の赤霧入荷しました。


2014年春出荷分の赤霧島が入荷しました。

例年だと、3月半ば過ぎに入荷しますが、
消費税増税があるせいか今年は、少し
早かったようです!!

1,800ml 2,342円(税込)
900ml 1,234円(税込)


数に限りがありますので、早めのご注文
をお願いします。  

Posted by おいまつ商店  at 15:57Comments(2)お酒

2014年01月29日

恵方呑み



2月3日節分の日に、恵方の方角に向かって

無言で食べる恵方巻きは、皆さんご存じだと

思いますが、

「恵方呑み」は、ご存知でしょうか?

私も最近知ったのですが、

恵方とは、陰陽道において福徳を司る神である

歳徳神の在する方角を指し、その方角に向かって

事を行えば万事吉とされると言われているそうです。

この節分の日に、恵方の方角に向かって、恵方巻きだけではなく、

日本酒を呑みながら、 新たな節の福を呼びこみ、願いを叶えてみよう、

というのが「恵方呑み」だそうです。

恵方呑みの作法は・・・・・

「恵方呑み」の作法をご紹介します。

1.好きな銘柄の日本酒を用意する
2.お気に入りの酒器に注ぐ
3.恵方の方角を向く
4.気持ちを落ち着け、願い事を思い浮かべる
5.日本酒をいただく

酒好きには、最高の行事ですね(笑)

今年の節分は、日本酒を片手に恵方を向き願いごとを思いながら、

新しい季節といっしょに福を招きましょう\(^o^)/


2014年の恵方は東北東です!!


  

Posted by おいまつ商店  at 20:24Comments(12)お酒

2013年11月21日

ボージョレーヌーボー解禁(^○^)


11月21日(木)、今日はボージョレーヌーヴォーの
解禁日です。
老松商店の店内にも朝からボージョレーヌーヴォーが並んでいます。
残念ながら、右側のキュヴェ サントネールは完売しました。
申し訳ございません。


天草市の鉄板ダイニング 喃風天草店
開催される「樽のヌーヴォー飲み干す会」用の15L木樽の
ボージョレーヌーヴォーです。

期 日 2013年11月30日(土)19:00

場 所 鉄板ダイニング 喃風天草店
     熊本県天草市中央新町17-8
          0969-24-0423
  


Posted by おいまつ商店  at 12:26Comments(6)お酒

2013年11月19日

フランスからはるばると・・・・


今年もはるばるフランスブルゴーニュ地方から、
飛行機で到着しました棒状霊ぬーぼーいやいや
ボージョレーヌーヴォーです。
今年もいいできのようです。


解禁は11月21日午前0時からです。
それまでは老松商店の倉庫で大事に保管します。
箱を開けたら飲みたくなるので箱は開けません\(^o^)/

今年のボージョレーヌーヴォー気になる方はこちら  


Posted by おいまつ商店  at 15:14Comments(11)お酒

2013年11月12日

カウントダウン開始


ボージョレーヌーヴォーの今年の解禁日は11月21日(木)です。

老松商店店頭では、例年のごとくカウントダウンを

開始しました。

入荷まであと9日です。

今年は3種類ご用意いたしました。

現地でもなかなか味わう事のできない希少なヌーヴォー。

今年も皆様にお届けいたします。限られた時期にしか味わえない新酒のおいしさをお楽しみください。



ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー 2013 [ルイ テット] 750ml                
                       
                        販売価格: 2,230円(税込)

ルイ テットのヌーヴォーは、100年程前にボージョレ地区で流通していたポットボトルに詰められています。
このボトル、今では高品質と認められたボージョレだけに使用が認められています。
ルイ テットは、限られた地域の中の優良な契約農家から葡萄を買い上げることによって、
ボージョレの個性を十分に感じるワインを造り出すことができます。


ボージョレ ヴィラージュ ヌーヴォー サントネール 2013 [ルイ テット] 750ml                 
                
                        販売価格: 2,550円(税込)

わずか3.3ヘクタールの畑にある樹齢100年以上のぶどうのみを使用した特別なヌーヴォー。
1本の樹に2房しか実をつけないため、他のぶどうでは出せない凝縮感と味わいの深さがあります。
収穫量が少ないため、他の生産者は樹を植えかえてしまったり、樹自体の寿命で枯れてしまったりと、
年々生産量が減っている貴重なワインです。



ボージョレ ヴィラージュ  ヌーヴォー 2013  [フランク サンカン] 750ml
                 販売価格: 2,390円(税込)

フランクサンカンで使用される葡萄は、丁寧に選別して摘み取り、
長年愛用しているバスケット型プレス機で果汁を搾ります。
これは非常に古いタイプのもので、葡萄にストレスを与えずに果汁が採れると、
品質にのだわる様々な生産者が積極的に採用しています。

天草市の鉄板ダイニング 喃風天草店では、
樽のヌーヴォー飲み干す会が開催されます。



期 日 2013年11月30日(土)19:00

場 所 鉄板ダイニング 喃風天草店
     熊本県天草市中央新町17-8
          0969-24-0423

詳しくはこちらまで  

Posted by おいまつ商店  at 17:20Comments(4)お酒

2013年10月12日

2013秋赤霧島入荷しました。



2013年秋出荷の、霧島酒造の赤霧島

が入荷いたしました。

  900ml   1,234円(税込)

1,800ml   2,342円(税込)
 
申し訳ございませんが、数に限りがありますので、
一人1本ずつ先着順とさせていただきますm(__)m   

  
タグ :赤霧島


Posted by おいまつ商店  at 14:39Comments(7)お酒

2013年07月04日

試飲してみました。



先日、天草酒造から発売された
夏の天草 17度 を試飲してみました。

グラスにいれると、甘い香がします。

ストレートで飲んでみると、アルコールの刺激が感じられない、まるい舌ざわりです。日本酒を飲んでいるような感覚でした。
アルコールのピリピリした刺激が好きな方は、物足りなく感じられるのではないかと思います。
ギンギンに冷やして、ストレートで飲まれる事をお勧めします\(^o^)/  

Posted by おいまつ商店  at 18:36Comments(6)お酒

2013年06月20日

夏の天草 17度って冬は?



天草酒造より、本格米焼酎「夏の天草 17度」が発売されました。

17度と言うのは、アルコール度数の事。

冷やしてそのまま、またロックでお楽しみください。

古酒がブレンドしてあり、すっきりさわやかに飲めるよう仕上げてあります。

冬には、売りにくいネーミングですが、通年販売の商品です。

「冬の天草」も造ってもらいたいものですね(^O^)/

容量720ml 価格900円(税込)です。

本格米焼酎「夏の天草 17度」  


Posted by おいまつ商店  at 17:38Comments(8)お酒

2013年05月27日

梅酒を漬けました



今年の梅は豊作でした。

・・・といっても、我が家の梅の木から収穫した梅は、2.5kg。

それでも、例年に比べると豊作です。

早速、梅酒を作りました。



これは、2kg分。残りは小さな容器につけました。



そして、去年つけていた梅を取り出し煮ました。

冷蔵庫で冷やしておやつ代わりに食べてます。
  
タグ :梅酒


Posted by おいまつ商店  at 21:53Comments(8)お酒

2013年04月17日

生ビールサーバー



故障していた、生ビールのサーバーの修理が終わりました。
これは、電気を使わず氷と炭酸ガスさえあればどこででも、生ビールが飲めます。
もちろんジョッキも貸し出します。
皆さんも野外でのバーベキューに、生ビールはいかがですか?
詳しくは、35-0141まで・・・  

Posted by おいまつ商店  at 20:45Comments(10)お酒

2013年03月22日

赤霧島入荷しました。



半年に1度しか出荷されない、霧島酒造の赤霧島

が入荷いたしました。

  900ml   1,234円(税込)

1,800ml   2,342円(税込)完売いたしました。
 
数に限りがありますのでご了承ください。   

  


Posted by おいまつ商店  at 18:08Comments(7)お酒

2013年01月09日

汲みたて



熊本市の蔵元瑞鷹の純米大吟醸 無濾過 生原酒「汲みたて」です。
一般に清酒は、製造過程で2度火入れと言って、60〜65℃に加熱され低温殺菌されます。
これは、清酒中の微生物や酵素により、味の劣化を防ぐためです。
しかし、清酒はその他の微量成分によって味・香りが成り立ちます。こうした成分は揮発性だったり、熱で分解されたりしますので、できたてのフレッシュな香味は、そこなわれます。
この「汲みたて」は、濾過、火入れ、割水が一切されていない、生原酒です。
しぼってそのまま瓶に詰められるので、オリとかすかな炭酸ガスを含んだ、フレッシュな味わいが楽しめます。

年に1度の特別企画で数量限定の予約販売となります。

申込締切日 平成25年1月25日(金)

発売は2月6日前後です。

「汲みたて」アルコール分 17度
内容量 740ml
価 格 2,100円(税込)

ご予約は、0120-010282まで
数量限定ですのでお早めにお願いしますm(_ _)m
  

Posted by おいまつ商店  at 22:09Comments(0)お酒

2012年11月13日

フランスから♪♪♪



今日、フランスのボージョレーからヌーヴォーがやってきました*\(^o^)/*



15日木曜の午前0時以前は、販売も消費もできません(^O^)
今年は、どんな味のボージョレーヌーヴォーになっているのでしょうか(*^o^*)  

Posted by おいまつ商店  at 15:58Comments(10)お酒

2012年11月09日

くまモンちょうちん



白岳焼酎ののくまモンボトル900ml6本入りを
2ケース以上お買い求めの業務店様に、くまモンちょうちん
がもれなくプレゼントされます。
また、1ケースに18枚のオリジナルくまモンコースターも
もれなくプレゼントされます。

お申込み期間は、11月8日~11月末日までです。

ぜひ、老松商店にご注文ください。

☎0120-010282
E-mail  info@oimatsusyouten.jp

白岳くまモンボトル  


Posted by おいまつ商店  at 18:14Comments(6)お酒

2012年09月13日

ワインの名刺 ラベル~フランスワイン~



熊本県・天草苓北町の物産館に描かれている
絵が秋を感じさせる絵になっていました。

秋といえば、ゆっくりとワインを飲みたくなる
季節ですが、今日は、フランスワインのラベル
について説明します。


ラベルは、ワインの自己紹介のための履歴書・名刺の様なものです。

ラベルを見ると、ワインの産地や生産年などがわかります。

では、ジゴンダス2008年のラベルで紹介しましょう。

①RED RHONE WINE

 原産地名称。原料ぶどうの生産地を表示してあります。コート デュ ローヌ地方のワインであることがわかります。

②APPELLATION  GIGONDAS CONTROLEE 

 フランスワインの中で最も品質の高い、AOC(原産地呼称統制)ワインであることの表示です。

APPELLATION と CONTROLEEの間は地域(GIGONDAS)を表示してあります。

③MIS EN BOUTEILLE AU DOMAINE

 壜詰め者を表示してあります。MIS EN BOUTEILLE AU の後に、domaineと表示してあるので、

ぶどう園元詰めのワインであることがわかります。

ボルドーならauの後にchateau、ブルゴーニュならdomaineの表示があります。

Negociantとあれば、ぶどうやワインの買い付け業者が詰めたワインになります。

④CONTENTS 750ml

 表示が見にくいですが、容量の表記があります。750mlのフルボトルであることがわかります。

⑤ALC.15%VOL

 表示が見にくいですが、アルコール度数を表示してあります。

⑥PRODUCT OF FRANCE

 輸出ワインに義務付けられた表示です。フランス産であることを示しています。

⑦2008
 ぶどうの収穫年(生産年)を示します。

⑧GIGONDAS

ワインの銘柄(名前)の表示です。法律上は任意表示です。

⑨DOMAINE SANTA  DUC

 ワイン生産者の名前です。

ワインのラベルは目的をもってワインを探すときにも便利です。

美味しいワインはこちらからどうぞ  


Posted by おいまつ商店  at 18:56Comments(8)お酒

2012年08月23日

この秋おすすめのワイン


8月後半に入り、まだまだ残暑厳しい日が続いていますが、

少しずつ秋の気配も感じられるようになって来ました。

今日は、秋の夜に飲んでいただきたい

ドイツの白ワインをご紹介します。

ドイツ最大のワイン生産地域、ラインヘッセン地方の

ブルガマイスター ヴェーバー家の白ワイン


「ルドヴィヒスヘーファー ホーニッヒベルク カビネット」
です。

葡萄の葉をかたどったラベルがステキですね。

ドイツワインは、葡萄栽培からワイン醸造までを行う「自家葡萄栽培醸造所」のワインと、

そうでないワインとがありますが、

このワインは、「自家葡萄栽培醸造所」で元詰めされたワインです。

原料にショイレーベという葡萄が使用されています。

フレッシュな香りと、柔らかい甘酸っぱさが特長です。

     アルコール度数:9.5%

     タ   イ   プ:やや甘口

     価       格:1,575円(税込)


ぜひ、お試しください。



  


Posted by おいまつ商店  at 12:02Comments(2)お酒

2012年07月07日

お中元コーナー

老松商店では、お中元コーナーを開設しました。

お中元は老松商店でお願いします。

さて、今年のお中元の目玉商品をご紹介します。



ブランセット、在庫は1です。

いくらで売れるでしょうか・・・・・face01

コーナー開設の様子  


Posted by おいまつ商店  at 17:30Comments(10)お酒

2012年06月02日

ワインが入荷しました。

Posted by おいまつ商店  at 16:10Comments(2)お酒

2012年05月29日

還暦お祝い



ご近所のご主人さんの還暦祝いの為の、オリジナルラベルです。
そこは、ミニトマトを作っていらっしゃいますので、背景にそこで
育てられたミニトマトを使用しました。

これをラッピングして持っていって、このミニトマトはお宅で育てられた
ミニトマトですよと説明すると、とっても喜んでいらっしゃいました。

老松商店では、このようにもらった人が感動していただけるような、
ラベルを考えて行きたいと思っています。

オリジナルラベル

  


Posted by おいまつ商店  at 19:13Comments(16)お酒

2012年05月17日

長期貯蔵古酒



この大吟醸は昭和54年に仕込まれ、2003年に
販売された52本の内の1本です。

30年経ちます。
なにか物事があった時に開けようかとは思うのですが・・・・・

どんな味になっているか楽しみです。
もしかしたら熟成に失敗しているかも^^



  
タグ :大吟醸清酒


Posted by おいまつ商店  at 20:41Comments(12)お酒