2012年10月16日

ボラを貰いました



ボラをいただきました。



どうして、お腹の部分に三角の切れ目があると思いますか?

これは、ボラの卵巣を取った後なんです。

卵巣は、皆さんもご存じのとおり、「からすみ」になります。

以前、井上勇商店さんの記事にありましたよね。記事はこちら

沖で獲られたボラは、卵巣のみをからすみ用に出荷され、

この時期になると、身の部分をいただくことがあります。



ボラは、洗いに・・・

天草郡苓北町 黒瀬海産さんの「にがりしょうゆ」でいただきました。

  


そして残りは、香り揚げ(左)とマヨネーズ焼き(右)にしました。

香り揚げは、しょうゆ・酒・砂糖・みりん・柚子こしょうに浸けこんだボラを、

小麦粉に青のりを混ぜた粉を付けて揚げました。

マヨネーズ焼きは、塩こしょうしたボラをマヨネーズに半日くらい浸けて、

焼くときに余分なマヨネーズを取ってパン粉を付けて、少量の油を引いたフライパンで焼きます。

できあがりは、魚フライみたいになりますが、マヨネーズの風味がしておいしいですよ。

マヨネーズに抵抗があると思いますが、焼いているうちに魚についたマヨネーズの油分は、

ある程度溶けて出てきます。

旦那様は、今日もいっぱい焼酎ば飲まっとです。








  

Posted by おいまつ商店  at 21:49Comments(10)食べ物