2012年10月29日
秋の贈り物

私(嫁)の大学時代の友人からりんごが送られて来ました。
今、東京に住んでいるんですがご主人の実家が長野なので、
時々、美味しいりんごを送ってくれます。
赤いのがシナノスイート、黄色のがシナノゴールド、濃い赤のが秋映と言うりんごです。
この友人には、大学時代一番お世話になり、一番迷惑をかけました。
去年は、娘が就職の面接で上京した時に、2度も宿泊させてもらいました。
わざわざ仕事を休んで娘を案内してくれたんですよ。
ありがたいです。とても感謝しています。
いただいたりんごは、大切に食べたいと思います。
2012年10月29日
行方不明

またまた変な寝方をしているジンですが、
土曜の朝出かけたきり帰って来ません。
いつもお腹が減ると帰って来るのですが、今朝も
帰って来ません・・・・・
裏の畑の方を探してみますが姿が見えません。
妻とどこに行ったんだろうと話していたんですが
昼前、私がたまたま通りかかった近所の農機具小屋
の横で、この辺にいないかと「ジン」と呼んでみると
何か小さな声が、聞き取りにくくまさかと思いながら
もう一度「ジン」と呼んでみると、今度は大きな声が
「みゃ~ん」と耳に届きました。
そこの所有者の方に訳を話し、扉を開けてもらい
無事ジンを救出と言いたい所でしたが、私が呼ん
でも高い所から下りて来ず、妻を呼び妻が呼んだら
高い所から下りてきて無事救出しました。
家に帰ると、なにか私達に「みゃお~ん、みゃお~ん」
と一使用懸命語っていましたが、私達にはなんて言って
いるのかわかりません

天草苓北産緋扇貝のご注文はこちらから
タグ :猫
2012年10月29日
秋宵まつり、そしてTENさんへ

昨晩、御領石竹 秋宵まつり へ旦那さまと行って来ました。
駐車場となっている五和町コミュニティーセンターに車を停め、
竹灯りに沿って歩いて行くと御領門前町商店街につきました。


芳證寺境内の竹灯りです。
すべて、御領まちづくり振興会の方々の手づくりです。
各箇所で、常に風で消えたろうそくに火を点けて回られていました。
商店街の中では、市やコンサートが催され、たくさんのお客様で賑わっていました。
やわらかな灯りに、癒されました。
歩き疲れてお腹がすいたので、TENさんへ・・・
私(嫁)はTENさんに伺うのが初めてでした。
お店に入った瞬間、自然にニヤニヤしてる自分に気づきました。
そして、見覚えのある あのテーブルクロス・・・
私達が座った席は、先日原田板金塗装さんご夫婦が座られた席だったとか・・・

豊富なメニューにビックリしましたが、結局迷いに迷い、
ペペロンチーノ とカルボナーラを注文しました。
TENさんご家族ともお話ができ、楽しい時間を過ごせました。
TENさんお世話になりました。